• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効果的な介護予防法構築のための対面と非対面を組み合わせた行動変容介入に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K10763
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

山津 幸司  佐賀大学, 教育学部, 教授 (90299579)

研究分担者 井上 伸一  佐賀大学, 教育学部, 教授 (80260727)
岸本 裕歩  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (00596827)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード行動科学 / 身体活動 / 非対面介入 / フレイル / 健康行動学 / ウェアラブル端末
研究開始時の研究の概要

近年、我が国では高齢化に伴いフレイルや要介護状態となる高齢者の増加が深刻な社会的課題となっている。本研究では、研究代表者が今まで個々に注目してきた「対面アプローチ」と「情報通信技術を活用した非対面アプローチ」を融合し、フレイル・介護予防に貢献できる新たな方法論の構築を試みる。具体的には、地域在住プレ・フレイル高齢者の減少を目的とした対面運動介入後の非対面フォローアップ運動サポート介入の有効性の検証(研究1)、また対面と非対面の介入の順序を入れ替えた場合のプレ・フレイル高齢者減少のための身体活動行動変容の介入試験(研究2)を実施し、フレイル・介護予防に有効な介入法の確立を目指す。

研究実績の概要

我が国では高齢化に伴いフレイルや要介護状態となる高齢者の増加が深刻な社会課題となっている。本研究では、研究代表者が今まで個々に注目してきた「対面アプローチ」と「情報通信技術を活用した非対面アプローチ」を融合し、フレイル・介護予防に貢献できる新たな方法論の構築を試みる。具体的には、地域在住プレ・フレイル高齢者の減少を目的とした対面運動介入後の非対面フォローアップ運動サポート介入の有効性の検証(研究1)、また対面と非対面の介入の順序を入れ替えた場合のプレ・フレイル高齢者減少のための身体活動行動変容の介入試験(研究2)を実施し、フレイル・介護予防に有効な介入法の確立を目指す。
本研究事業の目的は二つである。研究1ではフレイル・介護予防で多用される対面運動介入後に非対面フォローアップ運動サポート介入を続けた場合のプレ・フレイル高齢者の減少に対する有効性を解明する。研究2では対面介入と非対面介入のどちらを先に行うのがプレ・フレイル高齢者の減少に有用かを無作為割付による身体活動介入法を用いて検証する。先行研究で多用されてきた対面と非対面の運動介入をどのように組み合わせれば介護予防やプレ・フレイル減少に対し効果的かを明らかにする国内初の研究である。
今年度は、対面介入直後の非対面フォローアップ運動サポート介入法を開発した。また、介入を実施する自治体との調整を進めることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は予定通り進めることができている。

今後の研究の推進方策

今後も今の調子で進めていく。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] NHK杯佐賀県高等学校野球大会の私立の成績は公立校より優れている2024

    • 著者名/発表者名
      山津 幸司
    • 雑誌名

      佐賀大学教育学部研究論文集

      巻: 8 ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 佐賀県高等学校野球大会において私立学校の成績は公立校より優れているのか :春季の九州地区高等学校野球佐賀大会の結果と先行研究の総括2024

    • 著者名/発表者名
      山津幸司
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The relationships among chronic pain subtypes, motor function, and physical activity in community-dwelling Japanese older adults2024

    • 著者名/発表者名
      Cen Chen, Takafumi Saito, Lefei Wang, Tsubasa Yokote, Harukaze Yatsugi, Xin Liu, Hiro Kishimoto
    • 雑誌名

      Am J Health Promot

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 全国高等学校野球選手権大会の佐賀県予選成績に及ぼす影響 :私立の高等学校の予選成績は公立校より優れているのか?2023

    • 著者名/発表者名
      山津幸司
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 9 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 頭頚部への連続的な施術による心理生理的な効果の解析2023

    • 著者名/発表者名
      大澤訓永, 山津幸司, 鈴木智恵子, 矢田幸博
    • 雑誌名

      アンチエイジング医学

      巻: 19 ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手書きの心理運動モデルと内部モデル障害仮説を用いた発達性協調運動症の書字困難に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      日高茂暢, 後藤和彦, 中村理美, 山津幸司, 井上伸一, 芳野正昭, 松山郁夫
    • 雑誌名

      九州生活福祉支援研究会研究論文集

      巻: 16 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 短時間・低頻度の運動が睡眠に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      山津幸司
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 73 ページ: 528-531

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Physical Activity Assessment Using a Triaxial Activity Monitor in Community-Dwelling Older Japanese Adults With and Without Lifestyle-Related Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi Sho、Yatsugi Harukaze、Liu Xin、Saito Takafumi、Yamatsu Koji、Kishimoto Hiro
    • 雑誌名

      Journal for the Measurement of Physical Behaviour

      巻: 6 号: 4 ページ: 264-270

    • DOI

      10.1123/jmpb.2022-0055

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 秋季の九州地区高等学校野球佐賀大会の私立の成績は公立より優れているのか?2023

    • 著者名/発表者名
      山津 幸司
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship Between Chronic Pain Types (Nociceptive and Neuropathic-Like Symptoms) and Frailty in Community-Dwelling Japanese Older Adults: A Cross-Sectional Study2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Takafumi、Liu Xin、Yatsugi Harukaze、Chu Tianshu、Yokote Tsubasa、Kishimoto Hiro
    • 雑誌名

      Journal of Pain Research

      巻: Volume 16 ページ: 2675-2684

    • DOI

      10.2147/jpr.s402002

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Accelerometer-measured sedentary behavior and risk of functional disability in older Japanese adults: a 9-year prospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Tao、Chen Sanmei、Honda Takanori、Kishimoto Hiro、Nofuji Yu、Narazaki Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity

      巻: 20 号: 1 ページ: 91-91

    • DOI

      10.1186/s12966-023-01490-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Associations between various types of activity and physical frailty in older Japanese: a cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Yokote Tsubasa、Yatsugi Harukaze、Chu Tianshu、Liu Xin、Kishimoto Hiro
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 23 号: 1 ページ: 785-785

    • DOI

      10.1186/s12877-023-04501-0

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Greater weekday sitting time is associated with better academic performance in Japanese junior high school students2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamatsu
    • 学会等名
      37th Annual Conference of the European Health Psychology Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi