• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食事時間制限法(TRF)が膵島β細胞の増殖・分化・成熟に及ぼす影響と作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K10807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

熊谷 恵  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (10506801)

研究分担者 中尾 啓子  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70338185)
池田 正明  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80232198)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード糖尿病 / TRF / fasting / β細胞 / 増殖
研究開始時の研究の概要

肥満とII型糖尿病の治療に注目されているのが時間栄養学(chrono-nutrition)で、食事を摂取する時間を制限すること(TRF:time-restricted feeding)が様々な生理学的及び代謝プロセスに影響を及ぼし、結果として肥満を抑制する。本研究はモデルマウスを用い、TRFが膵島辺縁部に存在する未分化β細胞を中心としたβ細胞の維持を含めた膵島ホメオスタシスに与える影響を、電気裂孔法による遺伝子導入や膵島単離培養、膵臓スライス培養などを行い可視化する。さらにβ細胞のインスリン分泌能やCa++イメージング等の機能アッセイ、RNAseq解析も行い、TRFの作用機序を解明する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi