研究課題/領域番号 |
23K10819
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
中島 英彰 国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 主席研究員 (20217722)
|
研究分担者 |
本田 由佳 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任准教授 (40749553)
坂本 優子 順天堂大学, 医学部, 准教授 (90465047)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 太陽紫外線 / UV-B / ビタミンD / ウェアラブルデバイス |
研究開始時の研究の概要 |
近年特に若年女性の間でビタミンD(VD)不足・欠乏状態が増えていることが報告されている。本研究では、計算によって求められたVD生成量と実際のVD濃度との相違の原因を調べるために、UV-Bに感度があるセンサーチップを用い、ウェアラブル紫外線計測センサーを開発する。これを対象となる被験者に装着してもらい、実際の日常生活の外出時に浴びた紫外線強度を測定する。2週間程度の被験の前後で対象者から採血し、血中VD濃度を測定する。このことによって、健康な生活を送るために必要な外出時間や紫外線照射時間を明らかにし、最近の日本人のVD不足の解消を目指す。
|