研究課題/領域番号 |
23K10898
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
安田 邦彦 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (50278446)
|
研究分担者 |
森 亮一 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30509310)
國本 浩之 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 助教 (80372853)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 老化シグナル / マルチオミクス解析 / アセチル化修飾 / mTORシグナル / 生体レジリエンス |
研究開始時の研究の概要 |
申請者はMdm20が生体レジリエンス(老化における生体内変容に対して適応する分子機序)を組織的に制御し、その破綻は加齢性疾患を惹起する主要な原因であることを見出した。加齢臓器内では老化細胞がヘテロな集団を形成しており、その個々の細胞の性質が個体老化の運命を決定づけていると推察されているが全容解明には至っていない。そこで本研究では、申請者等が独自に開発したシングルセルレベルでのマルチオミクス解析(遺伝子・転写・翻訳・代謝産物レベル における統合解析)及び種々のMdm20 遺伝子改変マウスを用いて個体老化におけるMdm20機能を詳細に解明し、Mdm20を起点とした個体老化の全容把握を目指す。
|