研究課題/領域番号 |
23K11052
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60050:ソフトウェア関連
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
中島 毅 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (20758304)
|
研究分担者 |
除村 健俊 サイバー大学, IT総合学部, 教授 (10835812)
井上 雅裕 慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科(日吉), 特任教授 (50407227)
海津 裕 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70313070)
大江 信宏 サイバー大学, IT総合学部, 教授 (70824928)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | デジタルツイン / モデル構築法 / 分野横断的教育法 |
研究開始時の研究の概要 |
デジタルツイン(DT)は現実世界と対応のとれた仮想空間のモデルであり、デジタル変革を進める上で幅広い応用と大きな効果が見込まれるが、情報知識が深くないユーザには利用が難しい。本研究では、DTの利用方法の3つの類型(監視・制御、予測・立案、企画・開発)に対してモデル構築の手法化を行い、新しい応用分野(ソフトウェア品質、農業、アート)へDT利用を広げるとともに、それらをまとめて幅広い応用分野のユーザを対象としたDT応用のための教育法を構築し実践・評価する。これによりデジタル革新を産むイノベーション創出を可能にするDTモデル構築法とその分野横断的教育法を確立する。
|