• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト免疫システムを模倣したWeb3.0時代におけるクラウド・エッジ自動修復基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K11066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関山口大学

研究代表者

田村 慶信  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (20368608)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエッジコンピューティング / ヒト免疫システム / 信頼性 / 最適化 / クラウドコンピューティング / 深層学習 / Web3.0
研究開始時の研究の概要

クラウドに数百億台の機器がネットにつながるような未来の「超データ社会」を実現するためには,クラウドとのデータのやり取りをなるべく抑える必要があり,中央集権型のクラウドだけでなくエッジコンピューティングが鍵を握っている.本研究課題では,これまでになかったアプローチとして,ヒト免疫システムの自然治癒メカニズムに基づき,エッジコンピューティングの背後にある特徴量を自動で抽出し,不規則な障害拡散状態の特性を解明する.

研究実績の概要

現在,GAFAMなどのIT大手は多くのクラウドサービスを提供している.クラウドの人気は非常に高く,クラウドに数百億台の機器がネットにつながるような未来の「超データ社会」を実現するためには,クラウドとのデータのやり取りをなるべく抑える必要があり,中央集権型のクラウドだけでなくエッジコンピューティングが鍵を握っている.周知の通り,日本政府のデジタル庁は,2021年10月に,政府共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」として,「Amazon Web Services」と「Google Cloud Platform」を選択したと発表した.最近では,権力分散型のWeb3.0への変化の兆しもあり,こうした複雑化したサービスへの障害対策が急務となっている.本研究課題の1年目においては,免疫システムを模倣したバグの修正者自動割り当てメカニズムを深層学習により構築した.さらに,クラウドに対する複数のエッジからの相互作用を統計的独立性に基づき雑音として組み込み,一般化ジャンプ拡散過程モデルを提案した.例えば,入力データとしてクラウド稼働状況を示す総合データセットを適用し,損失関数として最適な修正者や報告者などを適用したネットワーク構造を構築することも可能である.このとき,ヒト免疫システムの自然治癒メカニズムに基づく適切なデータ構造制約を与えつつ最適解を模索することで,クラウド・エッジ特性の背後にある特徴量を自動で抽出し,不規則な障害拡散状態の特性を解明できる.実際のバグトラッキングシステム上のデータを活用しつつOSSの特性変化を生理学的・数理的・データ的観点から精細かつ定量的に評価した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

クラウドサービス関連の障害や情報事故が後を絶たない現状がある.本研究課題では,クラウド・エッジ環境に対して,ジャンプ拡散過程モデルの数理的深化と高性能化を目的とし,申請者の既存研究を数理的に精緻化したクラウド最適化フレームワークを確立することを目的としている.本研究課題の初年度においては,著書(分担執筆)2編,学術論文(査読付)10編(国際共著含む),国際会議論文(査読付)4編,研究報告1編,研究発表13件,招待講演4件,および受賞1件の研究業績を残してきた.特に,特筆すべき点としては,The IEEE 4th International Conference on Intelligent, Engineering & Management, London, UK, May 9-10, 2023の場において,AMITY GLOBAL ACADEMIC EXCELLENCE AWARD(アミティ大学国際学術優秀賞)を受賞した点である.これにより,長年のソフトウェア信頼性および最適化に関する国際共著による研究業績が認められた.上述した研究業績により,物理モデルを有する数理モデルと,内部をブラックボックスとして扱う深層学習という,相反するアプローチを用いることで,多角的な側面からエッジコンピューティング環境における信頼性と最適化を図ることが可能となった.特に,深層学習に基づくエッジコンピューティング環境における信頼性および最適化に関する研究をメインとした業績を多くアウトプットできており,本研究課題の初年度の進捗状況においては,順調であるといえる.

今後の研究の推進方策

2年目以降においては,1年目において提案された手法の実測データに対する適合性を証明するとともに,エッジコンピューティングに対する揺らぎ特性を有する稼働率を導出する.その際,実際のオープンなクラウドエッジ環境から得られた多次元複合データに基づき,提案モデルに基づく具体的な数値例を示す.2年目の目標としては,ヒト免疫による自然治癒メカニズムに基づく最適化研究を遂行し,深層学習に基づくフォールトビッグデータの学習と推定アルゴリズムを構築する.今後は,ヒト免疫機構を模倣することにより,OSSのバグトラッキングシステムに取り入れる仕組みを提案することで,様々なWeb3.0型サービスに対して安心・安全な分散型自立システムを構築できるものと考える.さらに,クラウド・エッジ環境のデータの流れを人体の循環器系として捉え,免疫システムに基づく深層学習により解明することで,揺らぎ特性をもつ確率モデルの精緻化が実現でき,生物学,社会基盤学,物理学などの様々な分野へ応用できる.特に,1年目においては,Wiener過程とジャンプ拡散過程における深層学習フレームワークを構築した.今後は,1年目における手法を応用した信頼性評価法を提案する予定である.また,ヒト免疫による自然治癒メカニズムに基づく最適化研究に関する論文,さらには障害復旧施策のシミュレーション結果に関する論文を,海外の査読付学術論文誌へ掲載する.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Delhi/Amity University(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] OSS reliability assessment method based on deep learning and independent Wiener data preprocessing2024

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshinobu、Miyamoto Shoichiro、Zhou Lei、Anand Adarsh、Kapur P. K.、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of System Assurance Engineering and Management

      巻: ahead-of-print 号: 6 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s13198-024-02288-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] OSS Sustainability Assessment Based on the Deep Learning Considering Effort Wiener Process Data2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshinobu、Miyamoto Shoichiro、Zhou Lei、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      巻: 31 号: 01 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1142/s0218539323500328

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of number of adopters: a study to showcase products-sold and products-in-use2023

    • 著者名/発表者名
      Anand Adarsh、Chanchal、Kapur P. K.、Tamura Yoshinobu
    • 雑誌名

      International Journal of System Assurance Engineering and Management

      巻: - 号: 5 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s13198-023-02188-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Method of Reliability Assessment Based on Fine Tuning Deep Learning Model for Open Source Software in Edge Computing2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshinobu、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      巻: 30 号: 04 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1142/s0218539323500109

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method of OSS Reliability Assessment Based on Public Repository Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Shoichiro、Tamura Yoshinobu、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      巻: 30 号: 05 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1142/s0218539323500213

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep Learning Based on Fine Tuning with Application to the Reliability Assessment of Similar Open Source Software2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshinobu、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematical, Engineering and Management Sciences

      巻: 8 号: 4 ページ: 632-639

    • DOI

      10.33889/ijmems.2023.8.4.036

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk-based reliability assessment and testing stop time based software system modeling2023

    • 著者名/発表者名
      Gupta Priyanka、Anand Adarsh、Tamura Yoshinobu、Ram Mangey
    • 雑誌名

      International Journal of Quality & Reliability Management

      巻: - 号: 9 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1108/ijqrm-06-2022-0186

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of Effort Calculation and Estimation in Open Source Projects2023

    • 著者名/発表者名
      Sone Hironobu、Tamura Yoshinobu、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      巻: 30 号: 03 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1142/s0218539323500110

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation and comparison of mean time between failures based on deep learning for OSS fault big data2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshinobu、Ueki Ryota、Anand Adarsh、Yamada Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of System Assurance Engineering and Management

      巻: ahead-of-print 号: 8 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s13198-023-01907-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of code smells on software development environments: a study based on ENTROPY-CODAS method2023

    • 著者名/発表者名
      Adarsh Anand, Priyanka Gupta, Yoshinobu Tamura, and Ljubisa Papic
    • 雑誌名

      International Journal of Quality & Reliability Management

      巻: - 号: 9 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1108/ijqrm-08-2022-0254

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A note on reliability computation for linear consecutive-k-out-of-n:G systems using domination2023

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, S. Miyamoto, Y. Tamura, and H. Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Asian Conference of Management Science and Applications

      巻: - ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep learning approach for OSS reliability assessment considering fault modification2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura and S. Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th ISSAT International Conference on Reliability and Quality in Design

      巻: - ページ: 260-264

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Open source project evaluation methodology considering OSS-oriented EVM and number of potential faults2023

    • 著者名/発表者名
      H. Sone, Y. Tamura, and S. Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th ISSAT International Conference on Reliability and Quality in Design

      巻: - ページ: 270-273

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method of reliability assessment based on stochastic model for open source software2023

    • 著者名/発表者名
      S. Miyamoto, Y. Tamura, and S. Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th ISSAT International Conference on Reliability and Quality in Design

      巻: - ページ: 274-278

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 深層学習に基づくOSSの最適修復方策に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      田村慶信, 山田茂
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究レポート「最適化:モデリングとアルゴリズム35」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ユーザの利用形態を考慮した信頼度成長モデルに基づくOSSの不具合数予測2024

    • 著者名/発表者名
      宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術研究報告[信頼性]
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Wiener過程とジャンプ拡散過程を考慮した深層学習に基づくOSS信頼性評価法に関する適合性比較2024

    • 著者名/発表者名
      田村慶信,宮本翔一郎,周蕾,山田茂
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術研究報告[信頼性]
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] OSS reliability assessment methods based on the deep learning considering Wiener and jump diffusion processes with their comparison of goodness-of-fit2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura and S. Yamada
    • 学会等名
      Proceedings of the 11th IEEE International Conference on Reliability, Infocom Technology and Optimization
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] OSS reliability assessment method based on the deep learning considering Wiener and jump diffusion processes2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura and S. Yamada
    • 学会等名
      Proceedings of the 3rd International Conference on Recent Trends in Engineering, Technology and Business Management
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RNNとLSTMを適用した深層学習に基づくクラウドOSSの信頼性評価2023

    • 著者名/発表者名
      鍵山智哉,宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部 第74回連合大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] OSSに対する信頼性評価のための3Dソフトウェアの開発とその応用2023

    • 著者名/発表者名
      平馬颯太,宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部 第74回連合大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数のOSSによる転移学習アルゴリズムに基づく信頼性評価2023

    • 著者名/発表者名
      柵木竜太,宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部 第74回連合大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] OSSに対するWiener過程を考慮したデータ前処理と深層学習に基づく信頼性評価法と適合性評価2023

    • 著者名/発表者名
      見原一摩,宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部 第74回連合大会講演論文集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A reliability model for street lighting systems subject to random shock under dynamic environments2023

    • 著者名/発表者名
      L. Zhou, S. Miyamoto, Y. Tamura, and H. Yamamoto
    • 学会等名
      Proceedings of the 23rd Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference (APIEMS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソフトウェアアップデートがOSSソフトウェア信頼度成長曲線に与える影響に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2023年度 秋季研究発表大会予稿集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合確率過程モデルに基づくエッジサーバの最適化に関する感度分析とその応用2023

    • 著者名/発表者名
      藤田航平,宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2023年度 秋季研究発表大会予稿集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] エッジ環境を考慮したジャンプ拡散確率過程に基づく投入開発工数予測モデル2023

    • 著者名/発表者名
      五丹悠多,宮本翔一郎,周蕾,田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2023年度 秋季研究発表大会予稿集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 分枝限定法を用いて線型連続k-out-of-n:Gシステムの最適配置に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      周蕾,佐々木祐輔,田村慶信
    • 学会等名
      日本設備管理学会 2023年度 春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 円形連続k-out-of-n:Gシステムの状態監視保全方策に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      堀天音,周蕾,田村慶信
    • 学会等名
      日本設備管理学会 2023年度 春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Wiener過程を考慮したデータの前処理に基づくOSS信頼性評価のための深層学習アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      田村慶信,山田茂
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術研究報告[信頼性]
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Reliability assessment method based on jump diffusion process and deep learning for open source software2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura and S. Yamada
    • 学会等名
      Proceedings of the 2nd International Conference on Communication, Security and Artificial Intelligence
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Society 5.0時代における基盤ソフトウェア信頼性評価に対するAIの活用2023

    • 著者名/発表者名
      田村慶信
    • 学会等名
      グローカル環境・防災学研究会 定期講演会, 山口大学工学部
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Optimal maintenance problem with OSS-oriented EVM for OSS project, Reliability and Maintenance Modeling with Optimization2023

    • 著者名/発表者名
      H. Sone, Y. Tamura and S. Yamada
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      CRC Press Taylor & Francis Group
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Reliability assessment model based on Wiener process considering network environment for edge computing, Reliability and Maintenance Modeling with Optimization2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura, H. Sone, and S. Yamada
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      CRC Press Taylor & Francis Group
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Yoshinobu Tamura

    • URL

      http://www.tam.eee.yamaguchi-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi