• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層学習による都市汚染物質拡散のアンサンブル即時予報の実現

研究課題

研究課題/領域番号 23K11129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60090:高性能計算関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

朝比 祐一  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (00824103)

研究分担者 長谷川 雄太  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (10851016)
小野寺 直幸  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (50614484)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード都市気流シミュレーション / GPUコンピューティング / Deep learning / Diffusion model / Data assimilation / GPU computing
研究開始時の研究の概要

本研究は、深層学習によって観測データとの同化を伴う都市部における汚染物質拡散の即時アンサンブル予測手法の確立を目的とする。文章などを条件としてノイズから多様な画像を生成可能なDiffusion modelをベースとすることで、観測時系列データを条件として複数のノイズから複数の汚染物質拡散の予測を瞬時に行う。本研究では、GPUによる高速計算で可能となる大規模都市風況シミュレーションデータセットとDiffusion modelをベースとした予測モデルにより、従来不可能であった観測データに基づく即時アンサンブル汚染物質拡散予測を可能にする。

研究実績の概要

本研究では、深層学習技術を用いることで、観測データとの同化を伴う都市部における汚染物質拡散の即時アンサンブル予測手法を確立する。GPUによる高速計算で可能となった大規模都市風況シミュレーションデータセットとDiffusion modelをベースとした予測モデルにより、従来不可能であった観測データに基づく即時アンサンブル汚染物質拡散予測を可能にする。
まず、都市風況解析コードCityLBMを用いてOklahoma市における一様風向条件下でのデータセットを構築した。構築したデータセットから、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)とTransformerから構成される都市汚染物質拡散即時予測モデルCityTransformerを開発した。CityTransformerは、汚染物質や風況の定点観測時系列データを入力として、都市区画における汚染物質拡散を高精度かつ高速 (0.1秒程度)に予測出来ることを示した。同様に、汚染物質濃度や風況時系列データから放出点位置予測および放出濃度の逆推定も高精度に行えることを確認した。
これと並行して、Diffusion modelによって生成した擬似アンサンブルを利用するデータ同化手法を開発した。Diffusion modelは、ノイズがありかつ疎な観測データから元となるシミュレーションデータを再現するように訓練した。最も単純なカオス系であるLorenz96システムに対して適用したところ、シミュレーションと観測データが異なるパラメータに基づく場合(すなわちモデルにバイアスが存在する場合)のデータ同化精度で従来手法を上回ることを示した。
本成果は、複数の国内および国際学会で発表された。また査読付き論文誌にも掲載された。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] CityTransformer: A Transformer-Based Model for Contaminant Dispersion Prediction in a Realistic Urban Area2023

    • 著者名/発表者名
      Asahi Yuuichi、Onodera Naoyuki、Hasegawa Yuta、Shimokawabe Takashi、Shiba Hayato、Idomura Yasuhiro
    • 雑誌名

      Boundary-Layer Meteorology

      巻: 186 号: 3 ページ: 659-692

    • DOI

      10.1007/s10546-022-00777-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Generating observation guided ensembles for data assimilation with denoising diffusion probabilistic model2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Asahi, Y. Hasegawa, N. Onodera, T. Shimokawabe, H. Shiba, Y. Idomura
    • 学会等名
      SynS & ML Workshop @ ICML 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] CityTransformer

    • URL

      https://github.com/yasahi-hpc/CityTransformer

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Generative-EnKF

    • URL

      https://github.com/yasahi-hpc/Generative-EnKF

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi