研究課題/領域番号 |
23K11284
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61060:感性情報学関連
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
林 宏太郎 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80728345)
|
研究分担者 |
佐藤 健 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40402242)
増沢 広朗 豊橋技術科学大学, 次世代半導体・センサ科学研究所, 助手 (50875961)
浅井 優一 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (80726860)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | Human robot interaction / Pedagogical robot / 言語教育 / 知能ロボティクス / 感性情報学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、人と随伴的で相互報酬的なやり取りを行うことのできる、人と「We(我々)」になるホームロボットを開発することにある。(1)人の状態を推定し、自分の状態を提示する物理的な機能を有し、随伴性モデルを使用して適切な振る舞いをするロボットの開発、さらに(2)実際にロボットを少人数のコミュニティに投入し、互いの社会的関係を創出および変容させる儀礼的な相互行為が現れたかの確認と検証を行う。
|