研究課題/領域番号 |
23K11290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61060:感性情報学関連
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
増田 修 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (90775967)
|
研究分担者 |
永井 岳大 東京工業大学, 工学院, 准教授 (40549036)
児玉 直樹 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50383146)
栗木 一郎 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80282838)
長谷川 誠 東京電機大学, 工学部, 教授 (80303171)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 感性情報学 |
研究開始時の研究の概要 |
セキュリティ文書の真偽を判別することは、我々の社会の存立において極めて重要である。一方近年、様々な製品の偽造品などが横行し、企業に損害を与えるだけでなく、消費者の健康や安全を脅かす恐れがある。本研究に先立って、申請者は、真偽判別を質感知覚の問題として心理物理学および脳機能計測の手法により研究してきたが、本研究は、この過程で明らかとなってきた、真偽判別課題への被験者の能動性の寄与がどのような脳内過程に基づいているのかを明らかにしようとするものである。
|