• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PM2.5の発がん影響に対するエクソソーム解析系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K11457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

小野島 大介  名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (40510219)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードエクソソーム / 大気粉塵 / 暴露評価 / 発がん影響 / PM2.5
研究開始時の研究の概要

PM2.5の発がん影響は変異原性の観点から細胞内の遺伝子変異や染色体異常を対象に評価されてきたが、細胞外に分泌される小胞への評価は十分に明らかにされていない。本研究では、早期がん診断のバイオマーカーである細胞外小胞のエクソソームに着目し、PM2.5の細胞暴露で変化するエクソソームの分泌計測を目的として、培養細胞に対する暴露評価を行う。これにより、PM2.5の発がん影響を小胞分泌機構の観点から明らかにするエクソソーム解析系の構築を目指す。

研究実績の概要

本研究は、早期がん診断のバイオマーカーである細胞外小胞のエクソソームに着目し、PM2.5の細胞暴露で変化するエクソソームの分泌計測に取り組むものであり、本年度は、エクソソーム計測研究項目として、細胞障害試験を通じた分泌量評価と分泌抑制因子評価を行った。分泌量評価には、LC50測定とNano-Lucによる発光測定を用いた。肺がん細胞に対する細胞生存率や、分泌量の規格化の確認を進めた。分泌抑制因子評価には、チロシンキナーゼ阻害剤と都市大気粉塵を用いた。この結果、陽性コントロールの有効性や、標準物質の検証を達成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、PM2.5の発がん影響として、細胞外に分泌される小胞への評価を明らかにすることである。本年度は、培養細胞に対する暴露評価にエクソソームを組み合わせることで、PM2.5の発がん影響を小胞分泌機構の観点から明らかにするエクソソーム解析系の構築に向けた第一段階を達成しており、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

次年度以降は、タンパク質計測研究項目として、細胞内試験を通じた小胞分泌機構評価と酸化ストレス評価を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 産業用ドローンの開発と環境探査への展開2024

    • 著者名/発表者名
      小野島 大介
    • 雑誌名

      大気化学研究

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 産業点検で活躍するドローンに求められる検査機能2023

    • 著者名/発表者名
      小野島 大介
    • 雑誌名

      粉体技術

      巻: 16 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 空気環境計測へ向けたエアロゾル捕集デバイスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      伊勢谷 太一, 小野島 大介, 河合 貴哉, 湯川 博, 野平 幸佑, 閔 弘圭, 馬場 嘉信
    • 学会等名
      第40回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Secretion analysis of extracellular vesicles in cancer cells using proton pump inhibitors2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Onoshima
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 空気環境計測へ向けたバイオエアロゾル捕集デバイスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      伊勢谷 太一, 小野島 大介, 河合 貴哉, 湯川 博, 野平 幸佑, 閔 弘圭, 馬場 嘉信
    • 学会等名
      第48回化学とマイクロ・ナノシステム研究会(CHEMINAS48)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi