研究課題/領域番号 |
23K11533
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
高橋 卓也 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (20336720)
|
研究分担者 |
伊藤 達也 法政大学, 文学部, 教授 (60223161)
島村 一平 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (20390718)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 精神性 / スピリチュアリティ / 自然 |
研究開始時の研究の概要 |
人類の長い歴史のなかで、自然との交流は自然を恐れ敬う時代から、科学的理解により利用を進める現代へと変遷し、その過程で精神性(スピリチュアリティ)の比重は低下してきた。一方でその精神性に関連する実践(例:精神性を重視した森林浴、森林セラピー、河童による地域振興、名水の顕彰)の持続可能性への貢献が期待される。本研究では将来に向けて、全国調査・テキスト分析・事例研究といった実証的調査を踏まえたうえで、自然の精神性を再び重視する時代を展望し、精神性の要素を自然との交流(ふれあいと管理)にどのように活用すべきか、とくに科学的管理との関係はどうあるべきか、について環境学的視点から明らかにする。
|