研究課題/領域番号 |
23K11549
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
大野 栄治 名城大学, 都市情報学部, 教授 (50175246)
|
研究分担者 |
森杉 雅史 名城大学, 都市情報学部, 教授 (00314039)
杉浦 伸 名城大学, 都市情報学部, 教授 (70549592)
森 龍太 名城大学, 都市情報学部, 助教 (80782177)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 再生可能エネルギー事業 / 環境経済評価 / 産業連関分析 / 仮想市場評価法 / コンジョイント分析 |
研究開始時の研究の概要 |
地域清掃活動によって刈り取られた草などはその都度収集され、焼却場で焼却処分されているが、焼却施設までの運搬費用や焼却処理の費用が必要である。一方、それらをそのまま放置した場合、時間の経過に伴って微生物による発酵が進むが、条件によっては温室効果の高いメタンが生成される。そこで、地域住民による地域清掃活動に合わせてバイオガス発電事業が実施されれば、専門業者への業務委託費の節約、温室効果ガスの削減、電気や熱の獲得、さらに事業収益の地域社会への還元が可能になる。本研究では、住民参加型再生可能エネルギー事業の社会実装に向けて、地域住民の参加・協力に関する便益評価を含む新たな環境経済評価手法を開発する。
|