研究課題/領域番号 |
23K11630
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
山川 和彦 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (30364904)
|
研究分担者 |
高 民定 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授 (30400807)
藤井 久美子 東洋大学, 経営学部, 教授 (60304044)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 地域語・方言 / 観光資源化 / 言語政策 / 文化の持続性 |
研究開始時の研究の概要 |
観光地では、挨拶表記などで地域語の活用が確認できるが、観光資源としての認識はない。本研究は、地域社会の持続性を損なうことなく地域語の継承を担保しつつ、地域語の観光資源化の可能性を探る。主たる研究対象地域を沖縄県石垣市とし、地域語の活用が進む韓国済州島、逆に活用が少ない台湾の事例を比較対象として、観光文脈での地域語の活用方法を実証していく。その際、観光関連企業、地域語普及活動者、高校生の協力を得ながら、言語管理理論を援用する。地域語の真正性と観光は対立する危惧があることから、言語学と観光学の両面の研究・実践知識を有するメンバーが研究に当たる。そして研究成果をもとに地域語活用手引を作成する。
|