研究課題/領域番号 |
23K11648
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
西田 昌之 東北学院大学, 教養教育センター, 講師 (40636809)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 旅行記 / タイ人 / 対外認識 / 国際観光 / 近代化 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はタイの非王族・貴族の外国旅行記を分析の対象とし、特に1940-60年代にかけて日本や欧州、中東、東南アジア諸地域を旅し、多数の旅行記作品を残したタイ人旅行作家ブンチュワイ・シーサワットに着目する。ブンチュワイの記述は、国際旅行が珍しかった当時の、一般的な東南アジア人の目に日本や世界がどのように映ったのかを知る上で貴重な史料である。ブンチュワイの旅行記の精読、および同時代の他の旅行記との比較分析を通して、国際観光旅行の文化が王族から庶民へと拡大してゆく中で、タイの庶民が自国や対外の意識を草の根からいかに構成していったのかを描出する。
|