研究課題/領域番号 |
23K11972
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90150:医療福祉工学関連
|
研究機関 | びわこ学院大学 |
研究代表者 |
内藤 紀代子 びわこ学院大学, 教育福祉学部, 教授 (30433238)
|
研究分担者 |
田原 大輔 龍谷大学, 先端理工学部, 教授 (20447907)
二宮 早苗 大阪医科薬科大学, 看護学部, 准教授 (70582146)
岡山 久代 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90335050)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 産後女性 / 骨盤内可視化 / PFMT / デジタルヘルスケアシステム / 開発 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、骨盤底筋体操(pelvic floor muscles training ; PFMT)の誤った訓練や不安に直接医療者が遠隔地からサポートできるPFMTのデジタルヘルスケアシステムの開発である。このシステムは、遠隔地から産後女性と医療者が女性の骨盤内を可視化して指導や実測評価を可能にする。このシステムを確立するために先端理工学の有限要素法とモーションキャプチャにより骨盤内のモデル化を行ない、画像情報工学の表現処理技法やウェアラブルコンピューティングを用いてプログラムを連動させ実現する。今回、PFMTのデジタル化を通し、今求められている医療・福祉分野の次世代ヘルスへの貢献を目指す。
|