研究課題/領域番号 |
23K11979
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90150:医療福祉工学関連
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
宮崎 英一 香川大学, 教育学部, 教授 (30253248)
|
研究分担者 |
坂井 聡 香川大学, 教育学部, 教授 (90403766)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 障害者支援 / 重度重複障害児 / モーションパターン / ディープラーニング / ICT |
研究開始時の研究の概要 |
重度重複障害児は,発声や発音に重い障害があり,筆記などの表現手段も利用できないことが多く,周囲に自分の意志や要求の伝達が困難であった。その結果,受動的なコミュニケーションが主となり,根本的なコミュニケショーション能力不足を招いていた。これが重度重複障害児の学習や精神的な発達を妨げており,意思を表出できるコミュニケーション方法の開発が教育現場だけに止まらず,多くの生活の場面において望まれていた。 本研究では意図性判別の支援可能な入力インタフェースを開発し,重度重複障害児に自身が潜在的に持っているコミュニケーション能力に気づきを与え,日常生活において受動的態度から能動的態度を涵養する事が期待出来る。
|