研究課題/領域番号 |
23K12191
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02070:日本語学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
李 頌雅 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 助教 (30964655)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | マルチモーダル会話分析 / 指導と学習の相互行為 / 身体的技術の指導 / 能楽 / 稽古 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、子ども向け能楽教室で収集した録画データを対象に、指導者による説明、学習者に対する身体動作の訂正やそれに伴う評価を含めた実践の事例を分類し、指導と学習の相互行為を明らかにする。マルチモーダル会話分析の手法を用いることで、参加者の言語運用と非言語行動を全体的に分析できる。本研究を通して、身体的に演じられる能楽の稽古という制度的場面の実態や、伝統芸能である能楽教育の現状を解明し、教育的示唆を導き出す。 能楽の伝承に関する取り組みには、能楽師になるための専門的な訓練および、一般市民向けの学習活動があるが、本研究は特に一般市民への文化伝承を目的とした能楽教室における相互行為の解明を目的とする。
|