研究課題/領域番号 |
23K12283
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
寺澤 優 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 日本学術振興会特別研究員(RPD) (20876099)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 公娼制度 / 性売買 / 風俗統制 / 遊廓 / 衛生論 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は近代公娼制度の成立過程における風俗管理の側面に焦点を当て、その後の近代日本の売買春管理がいかなる風紀統制の思想、または家族制度の理念によって規定されていたのかを検討する。公娼制度をめぐる議論は国家による性病・生殖管理の研究や廃娼運動の歴史として蓄積されてきた。しかし1900年に制定され、その後の基本方針をなしたとされる内務省令第44号の娼妓取締規則やその他の公娼制度の処法令は、衛生面よりも風俗統制の面を重視して制定されていた。本研究はこの法令の特質を、前身となった警視庁令、制定に関わった警察官吏の思想から明らかにし、いかに公娼制度を風紀統制面で規定していったのかを考察する。
|