研究課題/領域番号 |
23K12617
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
齋藤 僚介 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教 (70963601)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | デマゴーグ / サーベイ実験 / 社会的条件 / 権力 / 排外主義 |
研究開始時の研究の概要 |
近年デマゴーグや陰謀論がSNSやインターネットを通じて拡散され、それが社会的インパクトを持つ事例が散見される。そこで本研究では、デマゴーグがなぜ受容されるのかについて、社会的な権力関係の付置から説明を試みる。具体的には、(1)どのような社会的権力関係に置かれた場合、行為者はデマゴーグを受容するのか、(2)デマゴーグと事実で受容のメカニズムが異なるのかどうかを検討する。(1)によって、どのような権力関係が、デマ受容を産むのか、(2)によってそのメカニズムはどのようなものなのかを検証することができる。以上が明らかにされることによって、デマゴーグ受容の社会的メカニズムが明らかになると考えられる。
|