研究課題/領域番号 |
23K12620
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
石島 健太郎 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (70806364)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ALS / 障害 / 医療化 / 感情管理 / 情動静止困難 |
研究開始時の研究の概要 |
物事が医学の語彙や発想で捉えられるようになる現象である医療化については、近年ではとくにミクロな相互行為の水準で、個人によって駆動される側面が注目されている。しかし、医師患者関係での相互行為が注目される一方で、日常的な生活場面での医療化をめぐる個人の交渉の様子は十分に検討されてこなかった。障害者・慢性疾患の患者が増える中で、地域包括ケアが謳われる現在、むしろ日常での医療化を検討する必要がある。本研究では、筋萎縮性側索硬化症について新たに「発見」された易怒性という症状を対象に、この新しい知識が日常の介助場面で患者や介助者によっていかに参照されているのかを問う。
|