研究課題/領域番号 |
23K12843
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
杉山 高志 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (70902089)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 津波防災 / 科学教育 / アクションリサーチ / 偶有性 / 南海トラフ地震 |
研究開始時の研究の概要 |
南海トラフ地震の新想定が巨大な想定だったため災害に対する厭世観を呼び起こした。この現状を超克するため、専門家と非専門家の対話を重視した地域防災プログラムを開発・検証した既往研究は僅少である。 本研究では、専門家と非専門家の対話によって「津波想定は巨大想定以外にも規模の小さな想定もありえること」、即ち「偶有性」の視点を用いて特定の津波想定から離脱した防災教育の有効性を検証する。このアプローチで非専門家による多様な防災対策を構想でき、津波防災に対して非専門家の主体性を醸成できるという仮説に立ち、「双方向モデル」を利用した地域防災プログラムを開発して、その有効性をアクションリサーチによって分析する。
|