• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザー光での直接励起へ向けたトリウム229極低エネルギー準位の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K13125
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関岡山大学

研究代表者

高取 沙悠理  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任助教 (90963348)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードトリウム229 / アイソマー / 極低エネルギー準位 / XAFS / 原子核時計
研究開始時の研究の概要

トリウム229の極低のアイソマー準位の遷移を応用した原子核時計は基礎物理から社会実用までの様々な展開が期待される。申請者らのグループはこれまで、アイソマー準位への直接励起を試みるのではなく、遷移特性が既知の第2励起準位からの脱励起過程を経てアイソマー準位を生成する独自の励起手法により脱励起光探索を行ってきたが、まだ信号検出に至っていない。
本研究では、分光システムにより固体環境下でのトリウム229アイソマー準位の遷移特性を推定することで実験系の最適化を行う。脱励起光の直接検出達成により、レーザー光励起実現の長年の課題であったトリウム229アイソマー準位のエネルギーと寿命の不定性の解決を目指す。

研究実績の概要

トリウム229原子核のおよそ8 eVと極低のエネルギー準位(アイソマー準位)の遷移を応用した原子核時計は基礎物理から社会実用までの様々な展開が期待される。特にトリウム229をドープしたイオン結晶は小型で高精度の固体原子核時計としての応用が期待されている。本研究では、固体原子核時計の有力候補であるトリウム229をドープしたフッ化カルシウム結晶に対してX線吸収分光法(XAFS)を使用し、トリウム229をドープしたフッ化カルシウム結晶標的中でのトリウム229のイオン価数や周辺の結晶構造などの結晶特性の評価を行い、結晶標的が励起試験に応用できることを確かめた。また、トリウム229をドープしたフッ化カルシウム結晶を標的として、SPring-8にて放射光X線を用いたトリウム229の極低アイソマー準位からの脱励起光の探索を実施し、実際に結晶標的からの脱励起光の検出に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

トリウム229をドープしたフッ化カルシウム結晶を標的とした励起試験を実施し、本研究の大きな目標であったトリウム229極低エネルギー準位の観測に成功したため。

今後の研究の推進方策

引き続き放射光X線を用いてトリウム229の極低アイソマー準位のより精密な観測を実施する。アイソマー準位の精密観測により、まだ解明されていないクエンチ効果などの理解を深め、将来の固体原子核時計の実用化を見据えたトリウム229アイソマーの固体環境下での遷移特性についての研究を進める。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] TU Wien(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Vacuum Ultraviolet Search from Thorium-229 Isomer in Crystal Toward Solid-State Nuclear Clock2023

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takatori et al.
    • 雑誌名

      IEEE

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/eftf/ifcs57587.2023.10272086

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Characterization of Thorium-229 doped crystals using synchrotron radiation X-rays toward an understanding the Thorium-229 isomer in solids2024

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takatori
    • 学会等名
      The 15th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] XAFSを用いたトリウム229原子核時計候補結晶の評価および放射光X線を用いた原子核時計遷移の分光実験2024

    • 著者名/発表者名
      高取沙悠理
    • 学会等名
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of Thorium-229 Crystal towards Vacuum Ultraviolet Search from Nuclear Clock isomer2023

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takatori
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vacuum Ultraviolet Search from Thorium-229 Isomer in Crystal Toward Solid-State Nuclear Clock2023

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Takatori
    • 学会等名
      2023 Joint Conference of the European Frequency and Time Forum and IEEE International Frequency Control Symposium (EFTF/IFCS)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子核時計実現へ向けたXAFS 法によるトリウム229をドープした結晶の特性評価研究2023

    • 著者名/発表者名
      高取沙悠理
    • 学会等名
      日本物理学会第 78 回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi