• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境モデル学習に基づくロボット群による構造物モニタリングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K13351
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山内 淳矢  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (60824563)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード制御工学 / 協調自律制御 / 学習制御 / 構造物モニタリング
研究開始時の研究の概要

3次元構造物を複数台の移動ロボットによりモニタリングすることを目的とし,センサを搭載したロボット群と自律制御アルゴリズムからなる構造物モニタリングシステムを構築する.具体的には,3次元構造物の表面をロボット群に搭載したセンサにより観測する制御を考える.構造物の形状,環境中の障害物の位置や形状が事前にわからない状況も想定し,構造物や障害物等の環境モデルを機械学習法により学習する.学習した環境モデルに基づき,ロボット群の安全性を保証しつつ構造物全体をモニタリングする制御アルゴリズムへと発展させる.さらに,模擬構造物を導入したマルチロボット実験システムを構築し,提案アルゴリズムの有用性を検証する.

研究実績の概要

本申請課題は,環境モデル学習に基づくロボット群による構造物モニタリングシステムの構築を目指して以下の3点を実施するものである:① 3次元空間内の曲面被覆制御アルゴリズムの提案,② 環境モデルの学習およびロボットの安全性を考慮したアルゴリズムの提案,③ 模擬構造物を用いた実験システムの構築および検証.
課題 ① に関しては,曲面を複数台ロボットにより被覆する制御に関する文献調査を行った.いくつかの数学的な問題設定とその解法,計算方法について理解を深めた.
課題 ② に関しては,2次元平面上で得られた点群から障害物の形状を学習し,制御に用いる方法を提案した.点群にはノイズが加わるため,確率的に安全性を学習できるスパースベイズモデルを採用した.大量の点群データが得られた状況を考え,バッチ学習とアンサンブル学習を行った際の性能と計算量を定量的に評価した.
課題 ③ に関しては,LiDARセンサを搭載した地上ロボットの実験システムを構築し,フェンスにより模擬構造物を設置した実験フィールドを作成した.この実験フィールドで ② で提案したアルゴリズムの実験検証を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

課題 ① に関しては,当初の予定であるアルゴリズム提案において,数学的にも計算方法的にも困難な問題があり,文献調査から開始することにした.
課題 ② に関しては,当初の予定通り,点群データから障害物の形状を学習する方法を提案し,学習方法の比較を行った.
課題 ③ に関しては,カメラの姿勢も制御可能なドローンが販売中止となったため,代替品の製作に取り組んだ.カメラの操作以外はほとんど完了した.アルゴリズムの実験検証については当初の予定通り進んだ.
以上を勘案して(2)おおむね順調に進展している,と評価する.

今後の研究の推進方策

課題 ① に関しては,構造物の表面を3次元曲面ではなく複数枚の平面で表現することを考える.被覆する平面を切り替えなが複数枚の平面を被覆する制御手法の提案に取り組む.
課題 ② に関しては,各ロボットが保有するそれぞれの点群データから障害物の形状を学習し,近傍のロボットの形状情報を統合する分散学習アルゴリズムの提案に取り組む.
課題 ③ に関しては,前年度に続いて実験に使用するドローン製作に取り組む.姿勢を変更可能なカメラおよびLiDARセンサの搭載にも取り組む.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校/プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Distributed Coverage Hole Prevention for Visual Environmental Monitoring With Quadcopters Via Nonsmooth Control Barrier Functions2024

    • 著者名/発表者名
      Funada Riku、Santos Maria、Maniwa Ryuichi、Yamauchi Junya、Fujita Masayuki、Sampei Mitsuji、Egerstedt Magnus
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Robotics

      巻: 40 ページ: 1546-1565

    • DOI

      10.1109/tro.2023.3347132

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual Pursuit with Switched Motion Estimation and Rigid Body Gaussian Processes2023

    • 著者名/発表者名
      Omainska Marco、Yamauchi Junya、Fujinami Tesshu、Fujita Masayuki
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 36 号: 9 ページ: 327-335

    • DOI

      10.5687/iscie.36.327

    • ISSN
      1342-5668, 2185-811X
    • 年月日
      2023-09-15
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passivity Shortageに基づく離散時間3次元位置姿勢同期制御2023

    • 著者名/発表者名
      IBUKI Tatsuya、YAMAUCHI Junya、HATANAKA Takeshi
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 59 号: 12 ページ: 505-516

    • DOI

      10.9746/sicetr.59.505

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contemporary Issues and Advances in Human-Robot Collaborations2023

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka Takeshi、Yamauchi Junya、Fujita Masayuki、Handa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Cyber-Physical-Human Systems: Fundamentals and Applications

      巻: - ページ: 365-399

    • DOI

      10.1002/9781119857433.ch14

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rigid Motion Gaussian Processes With SE(3) Kernel and Application to Visual Pursuit Control2023

    • 著者名/発表者名
      Omainska Marco、Yamauchi Junya、Lederer Armin、Hirche Sandra、Fujita Masayuki
    • 雑誌名

      IEEE Control Systems Letters

      巻: 7 ページ: 2665-2670

    • DOI

      10.1109/lcsys.2023.3287507

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] スパースベイズ手法による制御バリア関数の学習と安全な持続的被覆制御2023

    • 著者名/発表者名
      YAMAUCHI Junya、MIZUTA Kazuki、FUJITA Masayuki
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 59 号: 5 ページ: 235-242

    • DOI

      10.9746/sicetr.59.235

    • ISSN
      0453-4654, 1883-8189
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rigid Motion Gaussian Processes with SE(3) Kernel and Application to Visual Pursuit Control2023

    • 著者名/発表者名
      Marco Omainska, Junya Yamauchi, Armin Lederer, Sandra Hirche and Masayuki Fujita
    • 学会等名
      the 62nd IEEE Conference on Decision and Control
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 移動ロボットのバッテリー消費を考慮した線形時相論理仕様を満たす経路計画手法の検証2023

    • 著者名/発表者名
      沼田深匡, 山内淳矢, 藤田政之
    • 学会等名
      第65回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Visual Safety of Robot Networks based on Control Barrier Functions with Spherical Obstacles2023

    • 著者名/発表者名
      Junya Yamauchi, Reita Maeno, Tesshu Fujinami, Marco Omainska and Masayuki Fujita
    • 学会等名
      62nd SICE Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Distributed Shape Learning of Complex Objects Using Gaussian Kernel2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Oshima, Junya Yamauchi, Tatsuya Ibuki, Michio Seto and Takeshi Hatanaka
    • 学会等名
      The 22nd IFAC World Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A Control Barrier Function Approach for Observer-based Visually Safe Pursuit Control with Spherical Obstacles2023

    • 著者名/発表者名
      Tesshu Fujinami, Junya Yamauchi, Riku Funada and Masayuki Fujita
    • 学会等名
      The 22nd IFAC World Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 機械学習のための関数解析入門 カーネル法実践:学習から制御まで2023

    • 著者名/発表者名
      伊吹竜也, 山内淳矢, 畑中健志, 瀬戸道生
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      内田老鶴圃
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi