研究課題/領域番号 |
23K13383
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
横山 勇気 京都大学, 工学研究科, 特定研究員 (00847080)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | コンクリート / 耐久性 / 表層品質 / 炭酸化 / 強度 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者はこれまでの研究から,従来の考えと異なる3つの現象(①材齢の経過に伴い養生による表層品質の差異が縮小する現象,②材齢が進行するにつれ表層部の強度と透気性の相関が高まる現象,③炭酸化の進行が停滞する現象)を発見した.本研究では,供試体を用いた検討に加え,実構造物を対象とした調査を行うことで,材齢の経過に伴い養生によるコンクリート表層部の品質の差が縮小する現象の機構の解明や,強度と物質移動抵抗性の関係性と炭酸化の進行性状を再考する.得られた知見を踏まえ,より合理的な耐久性確保の実現に向けた耐久設計手法や劣化進行の予測手法の提案にも臨む.
|