• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平時と災害時をつなぐ居住支援の体制確立に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K13472
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関東海大学

研究代表者

須沢 栞  東海大学, 建築都市学部, 特任講師 (10910284)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード居住支援 / 生活相談支援 / 東日本大震災 / 能登半島地震 / 住まい / 災害 / 制度 / フェーズフリー
研究開始時の研究の概要

近年、居住支援の体制確立に向けた動きが高まっている。災害時は短期間に大量の居住支援ニーズが生じ、平時とは関連制度も大きく異なる。平時から居住支援に取り組む居住支援協議会や居住支援法人が災害時も役割を果たすことが期待されるが、その詳細は明らかになっていない。本研究は、平時と災害時の居住支援体制をシームレスにつなぐため、居住支援協議会・居住支援法人が果たすべき役割および支援体制の確立手法を明らかにする。具体的には、国内外の先進事例の文献調査、国内の被災地・非被災地の関係団体へのインタビュー調査等を行い、地域や災害の特徴に応じた居住支援体制の確立手法とその条件を提示することを試みる。

研究実績の概要

近年、居住支援の体制確立に向けた動きが高まっている。災害時は短期間に大量の居住支援ニーズが生じ、関連制度は平時と大きく異なるにも関わらず、災害時の居住支援の実施方針は不明確である。平時から居住支援に取り組む居住支援協議会や居住支援法人がその役割を果たすことが期待されるが、その詳細は明らかになっていない。本研究は、平時と災害時の居住支援体制をシームレスにつなぐため、居住支援協議会・居住支援法人が果たすべき役割および支援体制の確立手法を明らかにすることを目的としている。
2023年度は、[①調査]:国内外の先進的取り組みや周辺分野の手法の把握、[②調査]:被災地における実施状況の把握を実施した。具体的には、東日本大震災における支援体制を明らかにするため、岩手県盛岡市、宮城県仙台市を中心に支援を実施しているNPOや社会福祉法人等を対象として、資料収集やインタビュー調査、現地への訪問調査を行った。将来的な災害においてどのように支援体制を構築できるかといった観点から、発災直後から復興期ににおける資金や支援の実施主体の変遷についても焦点を当てている。また、2024年1月に発生した能登半島地震においても、支援の実施状況を把握することが急務であり、輪島市を中心として避難所や仮設住宅への支援や訪問の実施状況についても調査を行った。また、次年度での現地調査を予定している熊本地震での支援の実施状況についても、既往研究を元に情報の整理を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度に予定していた関連団体へのインタビュー調査を、数件ではあるものの実施することができ、支援体制の状況を把握できたため、概ね順調に研究が進展していると言える。

今後の研究の推進方策

2024年度は、災害時において居住支援協議会が活躍したとされる地域(熊本県・熊本市など)を中心として調査を展開する予定である。得られた成果について中間発表の機会を作ったり、他の研究者らとの研究会、ディスカッション等を実施することで、研究の推進を図っていく。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 討論者コメント(パネルディスカッション「取り残される被災者にどう向き合うのか」)2024

    • 著者名/発表者名
      須沢 栞
    • 学会等名
      『東日本大震災100の教訓 復興検証編』出版記念研究交流集会 検証なき復興フェードアウトに抗して
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 主題解説①復興の主体と資源(多元性に着目した復興再考[若手奨励]特別研究委員会パネルディスカッション)2023

    • 著者名/発表者名
      野口雄太, 坪内健, 須沢栞
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi