• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触媒反応を利用した高分子集合体の時空間構造デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 23K13797
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関東京大学

研究代表者

榎本 孝文  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (80865577)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード散逸的自己集合 / 刺激応答性高分子 / 相転移 / 非平衡 / 触媒反応
研究開始時の研究の概要

アクチンやチューブリンのような生体高分子は,化学反応によって制御された活性化・不活性化プロセスを介して集合状態がコントロールされることで,生体における種々の動的な機能発現に寄与している.本研究課題では,刺激応答性高分子の相転移現象を酸化還元触媒反応と共役させることで,集合・脱集合のプロセスが化学的に制御された人工高分子システムの構築を試みる.このシステムに与える初期条件と時空間発展の挙動との相関を詳細に検討することで,高分子集合体の形成や消失といった時空間構造を自在にデザインするための手法を確立する.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi