• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母親への高脂肪食投与がメダカ卵・次世代個体の発生に与える影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K14122
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関東京大学

研究代表者

井上 雄介  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (50814448)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード高脂肪食 / 卵成熟 / 母性因子 / 卵黄
研究開始時の研究の概要

母親の栄養環境の乱れは、次世代個体の発生異常や代謝疾患の原因となる。しかし胎生である哺乳類では母親から次世代への環境刺激の伝達経路が多岐にわたり複雑であるため、どの要因が次世代個体の表現型に強く影響を与えるかについては未だ不明である。そこで本研究では卵生であるメダカを用い、母親に対する高脂肪食投与により変化する卵内の因子(母性RNA、代謝産物)を同定し、これが次世代個体の発生異常を引き起こす機構をメダカ胚へのマイクロインジェクション等の手法により明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi