• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3世代7人家族の網羅的DNAメチル化解析によるエピゲノム世代継承の証明

研究課題

研究課題/領域番号 23K14437
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

美辺 詩織  岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 特命助教 (40781571)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードエピゲノム / 三世代コホート / 世代継承 / DOHaD / EWAS
研究開始時の研究の概要

本研究では「祖先の喫煙がDNAメチル化変動を介して子孫の健康に影響する」という仮説を研究①から④で検証する。研究①では、三世代7人家族のエピゲノム研究基盤構築を行うため、網羅的DNAメチル化データの基礎解析及びゲノム・DNAメチル化を用いたmQTL解析を実施する。
確立された研究基盤を用いて、喫煙者本人やその子孫で検出される喫煙関連DNAメチル化マーカーをエピゲノム関連解析(EWAS)により同定し、その遺伝率を算出することでエピゲノム世代継承性を検証する (研究②と③)。さらに、世代継承されるDNAメチル化変動と子孫の健康状態との関連を解明する(研究④)。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi