• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんに起因する宿主の病態生理の新たな機序~がんー免疫細胞ー肝臓の三者連関~

研究課題

研究課題/領域番号 23K14463
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

小西 理予  京都大学, 医生物学研究所, 特定助教 (10897846)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードがん / 免疫 / がん悪液質 / 代謝 / 肝臓
研究開始時の研究の概要

がんは宿主個体に様々な悪影響を与える。研究代表者は、特に、肝臓の代謝異常に着目して研究を行ってきた (Mizuno et al., Nat. Commun., 2022; Vandenbon*, Mizuno*, Konishi* et al., Commun., Biol, 2023; Konishi et al., Front. Immunol., 2023)。その過程で、担がんマウスの肝臓に起こる様々な異常が明らかになった。その一方で、これらの肝臓の異常がどのようにして起こるのか、その上流のメカニズムは不明のままである。本研究では、担がんマウスの肝臓で起こる異常を「がん-免疫細胞-肝臓の三者連関」の立場から明らかにし、がんによって起こる宿主の病態生理のメカニズムを明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi