• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療戦略を見据えた非淡明細胞型腎細胞癌再分類へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 23K14479
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

清澤 大裕  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (60911633)

研究期間 (年度) 2024-01-17 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード非淡明細胞型腎細胞癌
研究開始時の研究の概要

近年のWHO分類の変遷に伴い、過去診断された非淡明型腎細胞癌(non-CCRCC)には再分類の余地があることが明らかとなった。また、PD1/PD-L1を標的とした免疫チェックポイント阻害剤(ICI)の、non-CCRCCにおける奏効率も未だ不明であるが、先に述べたような異なるカテゴリーの腫瘍群が混在している状況では腫瘍群ごとの適切な治療方針を提唱することは困難である。本研究では最新の知見に基づいたnon-CCRCCの再分類を行い、ジェネティックな観点から既存の概念にない新たな分類法が提唱可能か、腫瘍サブタイプごとに異なる治療戦略を立てることが可能か検討する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi