• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱癌幹細胞様細胞を標的とする免疫療法と化学・放射線療法との相乗効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K14555
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

宮田 遥  北海道大学, 医学研究院, 助教 (80962878)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膀胱癌 / 癌幹細胞様細胞 / 放射線療法 / 化学療法 / 癌幹細胞 / 免疫療法
研究開始時の研究の概要

本研究では放射線・化学療法前後の膀胱癌臨床組織を用い、治療前後での癌幹細胞様細胞(Cancer stem-like cells; CSCs)の濃度の変化について、CSCsのマーカーの一つであるALDH1の免疫染色により検証する。また申請者は膀胱癌CSCsで高発現の分子GRIK2に対する細胞障害性T細胞クローンを過去に樹立しており、放射線・化学療法前後の膀胱癌細胞に対するGRIK2特異的細胞障害性T細胞クローンによる治療効果を比較検証し、CSCsを標的とした免疫療法と放射線・化学療法との相乗効果についての解明を目指す。

研究実績の概要

本研究の目的は膀胱癌組織において化学療法・放射線療法の前後で、1)免疫学的に重要な役割を示す分子(具体的にはHLA, PD-L1など)の発現の変化、2)CSCsの含有割合の変化(ALDH1, GRIK2をマーカーとする)、3)CSCsを標的とした免疫療法に対する感受性の変化を調べ、化学療法・放射線療法とCSCsを標的とした免疫療法の有効性との関連を証明することである。そのための研究計画として1)放射線療法・化学療法前後での膀胱癌組織の採取、2)放射線療法・化学療法前後でのHLA, PD-L1, ALDH1, GRIK2の発現量の解析、3)放射線療法・化学療法前後でのGRIK2特異的細胞障害性T細胞の反応性の解析、4)In vitroでの化学療法・放射線療法によるCSCs濃度変化とGRIK2特異的の確認, 5)In vivoでの化学療法・放射線療法と免疫療法との併用療法の効果の解析, として研究計画を立てていた。
令和5年度は①放射線療法前後、術前補助化学療法前後の手術検体から膀胱癌組織を採取しHLA、PD-L1,癌幹細胞様細胞のマーカー発現の解析、②膀胱癌cell lineへの抗癌剤投与・放射線照射前後における癌幹細胞様細胞のマーカー発現の解析を計画していたが、研究代表者の妊娠に伴う体調不良、令和6年1月より産前産後休暇、育児休業を取得していることにより研究を進められていない状況である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

上述の理由で研究を実施できていないため、計画より遅れている状況である。令和6年度は育児休業を取得するため研究を一時中断としている。

今後の研究の推進方策

研究代表者の職務復帰後の令和7年4月より研究を再開する予定と考えている。令和7年度より膀胱癌患者の放射線療法、化学療法前後の手術検体より組織採取を進め、放射線療法、化学療法によるHLA, PD-L1, ALDH1, GRIK2の発現量の変化について解析を行いたいと考えている。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The impact of second transurethral resection on survival outcomes in patients with non-muscle-invasive bladder cancer treated with bacillus Calmette-Guerin therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H、Abe T、Miyake M、Miyata H、Matsumoto R、Osawa T、Nishimura N、Fujimoto K、Inokuchi J、Yoneyama T、Tomida R、Numakura K、Matsushita Y、Matsumoto K、Sato T、Taoka R、Kobayashi T、Kojima T、Matsui Y、Nishiyama N、Kitamura H、Nishiyama H、Shinohara N
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 54 号: 2 ページ: 192-200

    • DOI

      10.1093/jjco/hyad155

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of postoperative complications on long-term survival in bladder cancer patients2023

    • 著者名/発表者名
      Abe T、Yamada S、Kikuchi H、Sazawa A、Katano H、Suzuki H、Takeuchi I、Minami K、Morita K、Tsuchiya K、Takada N、Maru S、Sato S、Yamashita T、Mochizuki T、Akino T、Sasaki Y、Shinno Y、Murahashi N、Kawazu T、Furumido J、Miyata H、Matsumoto R、Osawa T、Murai S、Shinohara N
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 53 号: 10 ページ: 966-976

    • DOI

      10.1093/jjco/hyad079

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cisplatin resistance driver claspin is a target for immunotherapy in urothelial carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Miyata H, Isono M, Hori K, Yanagawa J, Murai A, Minowa T, Mizue Y, Sasaki K, Murata K, Tokita S, Nakatsugawa M, Iwabuchi S, Hashimoto S, Kubo T, Kanaseki T, Tsukahara T, Abe T, Shinohara N, Hirohashi Y, Torigoe T.
    • 雑誌名

      Cancer Immunology Immunotherapy

      巻: Online ahead of print. 号: 7 ページ: 2057-2065

    • DOI

      10.1007/s00262-023-03388-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] UCにおける癌ゲノムプロファイリングの将来をズバリ予想する2023

    • 著者名/発表者名
      宮田 遥
    • 学会等名
      第88回日本泌尿器科学会東部総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi