• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気生理、イメージング技術を統合したてんかんにおけるネットワーク病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K14756
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

十河 正弥  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (90704784)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードてんかんネットワーク / 皮質皮質間誘発電位 / グラフ理論
研究開始時の研究の概要

脳はネットワークの構造がその機能や神経疾患などの病態に関与していることが知られており、ネットワークの異常の面からの病態解明や治療介入アプローチが注目されている。てんかんを有する脳でのネットワーク異常についての知見は近年報告されているが、不明な点も多い。
本研究では電気生理学的手法とイメージング技術を組み合わせて、それら結合性解析の共通点、差異を明らかにすると共に、総合的なネットワーク解析によりてんかんネットワークの特徴を解明し、ネットワーク異常を有する領域を考慮した外科的治療の評価、治療介入方法を確立する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi