• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルオミクス・空間的シングルセル解析による痔瘻先行型クローン病診断体系の探索

研究課題

研究課題/領域番号 23K15014
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

古田 陽輝  熊本大学, 病院, 特任助教 (00869513)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードクローン病 / 肛門病変 / デジタルオミクス解析 / 空間的シングルセル解析
研究開始時の研究の概要

クローン病は慢性、進行性の消化管疾患であるが、腹部症状が出現する前の早期診断が困難である。そこで、本研究では、二郎患者をコホートとして、同病変の分子メカニズムを解析することで、より早期診断を可能にする診断体系を樹立することである。そのために痔瘻の生検検体を用いて炎症性サイトカインをはじめとした遺伝子発現の違いについてnCounter®によるデジタルオミクス解析を用いて半網羅的な解析を行い、さらに微小環境マルチプレックス Spatial解析システムPhenoCyclerTMを用いて組織上のシングルセル解析を行い、CDに特徴的な細胞集団を同定する。これらからバイオマーカーの特定を行う。

研究実績の概要

クローン病の一部では痔瘻が初発症状として発症するが、腹部症状のない症例ではクローン病と診断されず、腸管病変が進行して診断されるケースも少ない。その一因に痔瘻の治療の際に、病理学的検索がなされるが、一般的な評価では診断が困難であることが挙げられる。本研究では、クローン病関連の痔瘻に関する新規バイオマーカーを検出することで、より早期にクローン病診断を可能とすることを目的として開始した。
クローン病関連の肛門病変サンプルよりRNAを抽出し、網羅的解析を行うことで、その候補蛋白を同定することとした。クローン病関連病変のコントロールとして、特発性の痔瘻を対象とすることとした。そこでクローン病関連の痔瘻病変26検体と特発性痔瘻26検体を選出した。HEの病理所見を比較したが、クローン病26病変においても炎症程度や線維化程度にvaliationを多く認めたため、網羅的解析を行なってもばらつきが多くなることが示唆された。そこで、炎症の程度が比較的均一で、クローン病の肛門病変として特徴的な皮垂を解析することとした。
クローン病に合併した皮垂5例、特発生痔瘻に合併した皮垂5例を抽出し、同ホルマリン固定された検体からRNAを抽出した。良好なqualityのRNAであることを確認し、同検体をSMART seqにより網羅的解析を行った。
現在結果を解析中で、候補遺伝子を抽出し、それらの発現について上記26検体のCD関連痔瘻においての発現を確認する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初、痔瘻から抽出したRNAをRNA-seqする予定であったが、痔瘻病変にHE所見でvaliationが多かったため皮垂を検体として解析することとしたため若干の遅れがでた。しかし、その後同病変から良好なRNAを抽出可能であり、解析することに成功しているため概ね順調とした。

今後の研究の推進方策

上記網羅的解析により検出された、候補遺伝子について蛋白発現を解析するため、痔瘻病変を用いてIHCやPhenocycler systemを用いた空間解析にて検証していく予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Chronic intestinal pseudo-obstruction due to adult-onset acquired isolated hypoganglionosis with muscular atrophy in the small intestine: a case report and review of literature2024

    • 著者名/発表者名
      Tayama Sayoko、Furuta Yoki、Morito Miyuki、Naoe Hideaki、Yoshii Daiki、Uchida Yasuyuki、Yoshimaru Koichiro、Miyamoto Yuji、Taguchi Tomoaki、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      Clinical Journal of Gastroenterology

      巻: 17 号: 2 ページ: 244-252

    • DOI

      10.1007/s12328-023-01902-x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Importance of Endoscopic Examinations for Diagnosis of Early Crohn’s Disease in Young Patients with Anal Fis2023

    • 著者名/発表者名
      古田 陽輝
    • 学会等名
      JDDW2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi