• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲル浸漬下における新たな消化管内視鏡切除法の開発 -さらなる低侵襲治療を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 23K15052
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

田島 知明  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (80974328)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードゲル / ゲル浸漬下内視鏡切除 / 浸水下内視鏡切除 / 内視鏡的粘膜切除術 / 内視鏡的粘膜下層剥離術 / 消化管腫瘍 / 消化管 / 内視鏡治療
研究開始時の研究の概要

消化管腫瘍に対する内視鏡的切除は、外科手術と比較し侵襲性の少ない治療として本邦を中心に発展したが、患者の高齢化や、その適応の拡大を背景に、より低侵襲な技術の開発が最重要課題である。本研究では、
1.内視鏡用視野確保ゲルを用いた新規内視鏡治療の確立と最適使用・至適臓器の探索
2.ゲル浸漬下内視鏡切除法と従来の内視鏡切除法との比較解析 - 有効性の検証
3.内視鏡用視野確保ゲル使用に関連する副作用の分析 - 安全性の立証
を実施することで、新たな治療技術の開発および治療戦略構築に寄与することを目的とする。

研究実績の概要

本研究は、消化管腫瘍に対する内視鏡切除術の際に内視鏡用視野確保ゲルを用いることで、ゲルの使用が治療中の内視鏡視野の向上とともに、内視鏡の操作性の向上および患者の苦痛軽減(鎮静剤使用量の低減)へ寄与するかを検証し、“ゲル浸漬下内視鏡切除術”という新たな低侵襲治療法を確立することを目的としている。現状、消化管腫瘍の内視鏡切除において、ゲル浸漬単独での内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を38例(内訳:食道28例, 十二指腸10例)、浸水下におけるESDにゲルを併用した治療を15例(内訳:胃2例, 十二指腸3例, 結腸直腸10例)の合計53例に行った。その結果、9割以上の症例でゲル使用による内視鏡視野の改善効果が確認された。有害事象は1例も認めていない。さらにCO2送気下に行う通常の内視鏡切除術と比較し、浸水下やゲル浸漬下では腸管が虚脱することで、腸管内圧の上昇が抑えられるため患者の苦痛の訴えも少ない印象であり、治療における鎮静剤の使用量も低減できている。上記、ゲル浸漬下内視鏡切除術の実施症例の中で治療困難性の克服にゲルの使用が有効であった症例について報告した(食道:Endoscopy, 2024. 胃:Endoscopy, 2023. 十二指腸:Progress of Digestive Endoscopy, 2023.)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全ての消化管臓器(食道・胃・十二指腸・大腸)においてゲル浸漬下内視鏡切除が有効であった症例に関する論文報告を行い、計3編が国際誌に掲載された(Endoscopy,2023:1編. Endoscopy,2024:2編)。さらに、複数の所属学会(日本消化器病学会,日本消化器内視鏡学会, 日本消化管学会など)や研究会等において研究成果を報告した。

今後の研究の推進方策

初年度は、ゲル浸漬単独で行う内視鏡的粘膜下層剥離術を中心に行った。しかし、ゲル単独の場合、ゲルの消費量増加に伴う治療コストの上昇という懸念点が生じた。普及する治療法の開発のためには、治療にかかるコストの削減は重要な課題と考えられる。そこで次年度は、ゲル浸漬単独の手法は用いず、主に浸水環境下で内視鏡切除を行い、その際の内視鏡視野改善目的に補助的に必要最小限のゲルを用いる手法を主に行い、治療コストの低減を図る。さらにその手法の実践に最適な機器のセッティングの開発や、治療自体の安全性および有効性を具体的に評価する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Endoscopic submucosal dissection for superficial esophageal cancer with ulcer scarring using a combination of pocket creation, gel immersion, and red dichromatic imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Tsubasa、Tashima Tomoaki、Muramatsu Takahiro、Mashimo Yumi、Ryozawa Shomei
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 56 号: S 01 ページ: E87-E88

    • DOI

      10.1055/a-2234-8435

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful underwater endoscopic submucosal dissection with gel immersion for early gastric cancer in an upside-down stomach2024

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Muramatsu、Tomoaki Tashima、Tsubasa Ishikawa、Tomonori Kawasaki、Yumi Mashimo、Takao Itoi、Shomei Ryozawa
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 56 号: S 01 ページ: E258-E259

    • DOI

      10.1055/a-2275-0894

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 浸水・ゲル浸漬下内視鏡により困難を克服した十二指腸ESDの1例2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Tsubasa、Tashima Tomoaki、Terada Rie、Muramatsu Takahiro、Mashimo Yumi、Ryozawa Shomei
    • 雑誌名

      Progress of Digestive Endoscopy

      巻: 102 号: 1 ページ: 27-30

    • DOI

      10.11641/pde.102.1_27

    • ISSN
      1348-9844, 2187-4999
    • 年月日
      2023-06-30
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer involving the pyloric ring using a combination of water and gel immersion with the tunneling method2023

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Takahiro、Tashima Tomoaki、Ishikawa Tsubasa、Terada Rie、Kawasaki Tomonori、Itoi Takao、Ryozawa Shomei
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 55 号: S 01 ページ: E874-E875

    • DOI

      10.1055/a-2106-5470

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 消化管腫瘍に対するGel浸漬下内視鏡的粘膜下層剥離術の治療成績2024

    • 著者名/発表者名
      石川翼、田島知明、良沢昭銘
    • 学会等名
      第20回日本消化管学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸腫瘍に対するunderwaterおよびgel immersion併用EMR・ESDの治療成績2024

    • 著者名/発表者名
      村松孝洋、田島知明、良沢昭銘
    • 学会等名
      第20回日本消化管学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 消化管腫瘍に対するUnderwaterおよびGel immersion 併用ESDの治療成績2024

    • 著者名/発表者名
      村松孝洋、田島知明、良沢昭銘
    • 学会等名
      第110回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における十二指腸内視鏡治療の変遷とあらたな工夫2024

    • 著者名/発表者名
      石川翼、田島知明、良沢昭銘
    • 学会等名
      第110回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 十二指腸神経内分泌腫瘍に対する内視鏡治療選択に関する多施設遡及的検討-OTSC併用内視鏡切除(EMR-O)の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      田島知明、小原 英幹、土肥統
    • 学会等名
      第31回日本消化器関連学会週間(JDDW)2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における表在性非乳頭部十二指腸腫瘍に対する内視鏡治療戦略2023

    • 著者名/発表者名
      石川翼、田島知明、良沢昭銘
    • 学会等名
      第31回日本消化器関連学会週間(JDDW)2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 田島 知明 (Tomoaki Tashima) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/7000021491

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi