• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重鎖RNAがもたらす新規の膵癌進展機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K15065
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

岩田 琢磨  東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (80972801)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード膵癌 / 二重鎖RNA / ノンコーディングRNA
研究開始時の研究の概要

膵癌は難治癌の代表であり、膵癌の生命予後の改善のためには新規治療法につながる病態解
明が喫緊の課題である。申請者は膵癌で異常に高発現する反復配列由来のノンコーディングRNAが二重鎖を形成するという知見に着目して、一本鎖RNAの分子機序とは異なる新規の膵癌促進機能を解明することを目的とする。反復配列という解析困難の象徴とも言える領域から膵癌の進展予防を標的とする新規治療戦略を導出することで、難治癌の予後改善への貢献を目指す。

研究実績の概要

本研究は、膵癌で高発現するHuman Satellite II(HSATII) RNAが発癌促進に関連していると考え、そのメカニズムの解明を通じて膵癌の進展予防を目指した新規治療戦略への貢献を目標としている。HSATIIなどの反復配列は同様の配列が高度に繰り返されるため、反復配列同士で二重鎖RNAを形成しやすいことが報告されている。そこで、一本鎖HSATII RNAの発癌促進とは異なる視点から、膵癌で二重鎖HSATII RNAが有する分子生物学的な機能の解明に取り組んでいる。
ヒト膵癌組織や膵癌細胞株を用いて二重鎖RNAの高発現やHSATII RNAのセンス鎖とアンチセンス鎖の両者の発現を確認しており、膵癌における二重鎖HSATII RNAの存在が示唆された。二重鎖HSATII RNAが膵癌の悪性化に関わる機序を探索するために、細胞内で二重鎖RNAを形成するコンストラクトを作成して、二重鎖HSATII RNAを発現した膵癌細胞株で上皮間葉転換(EMT)が誘導された。その詳細なメカニズムの解明を来年度以降の課題としている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

膵癌における二重鎖HSATII RNAの発現を示し、in vitroで二重鎖RNAを発現させるコンストラクトの作成に成功した。このコンストラクトを用いて、二重鎖HSATII RNAを発現した膵癌細胞株でEMTが誘導されるという表現型を得られているが、その分子機序解明のための条件検討に時間を要している。

今後の研究の推進方策

二重鎖HSATII RNAに特異的に結合するSTRBP(spermatid perinuclear RNA-binding protein)というタンパクをすでに同定しており、in vitroで表現型を検討する段階に至っている。in slicoでSTRBPはEMTに関連することが報告されているので、二重鎖HSATII RNAとSTRBPの相互作用の観点から分子生物学的な検討を計画している。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Satellite double-stranded RNA induces mesenchymal transition in pancreatic cancer by regulating alternative splicing2024

    • 著者名/発表者名
      Iwata Takuma、Kishikawa Takahiro、Seimiya Takahiro、Notoya Genso、Suzuki Tatsunori、Shibata Chikako、Miyakawa Yu、Odawara Nariaki、Funato Kazuyoshi、Tanaka Eri、Yamagami Mari、Sekiba Kazuma、Otsuka Motoyuki、Koike Kazuhiko、Fujishiro Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 300 号: 3 ページ: 105742-105742

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2024.105742

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大腸内視鏡ポリペクトミー後遅発性出血における緊急止血術の予測因子2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤 剛太, 西澤 俊宏, 松野 達哉, 吉田 俊太郎, 平松 拓馬, 玉田 健次, 岩田 琢磨, 中川 秀紀, 山田 友春, 水谷 浩哉, 藤城 光弘, 豊島 治
    • 雑誌名

      Progress of Digestive Endoscopy

      巻: 103 号: 1 ページ: 24-28

    • DOI

      10.11641/pde.103.1_24

    • ISSN
      1348-9844, 2187-4999
    • 年月日
      2023-12-22
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [備考] 【プレスリリース】ゲノムの暗黒領域が膵がん悪性化に関わる機序を解明

    • URL

      https://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/20240214.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi