• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シングルセル解析を用いた常染色体優性多発性嚢胞腎の新規病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K15252
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

鈴木 徹  横浜市立大学, 附属病院, 指導診療医 (40963442)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードADPKD / 常染色体優性多発性のう胞腎 / シングルセルRNAシークエンス解析
研究開始時の研究の概要

ADPKD患者の腎組織に対しシングルセルRNAシークエンス解析を行うことで、ADPKD進展における分子機序の全容を明らかにするとともに、臨床的に問題となっている急速進行例と緩徐進行例の違いに着目し、ADPKD進展のマスターレギュレーターとなる鍵因子の同定を行う。

研究実績の概要

常染色体優性多発性のう胞腎(autosomal dominant polycystic kidney disease:ADPKD)は、両側腎臓に多数ののう胞が進行性に発生・増大し腎機能低下を来す疾患であり、透析導入に至る原因疾患の第5位に位置しているにも関わらず、現在における有効な治療薬は限られている。ADPKDは遺伝性疾患でありながら非常に多様な臨床経過を呈するなど、進展メカニズムには未解明な点が多く、新規治療開発へのボトルネックとなっている。本研究では、ADPKD患者の腎組織に対しシングルセルRNAシークエンス解析を行うことで、ADPKD進展における分子機序の全容を明らかにするとともに、ADPKD進展のマスターレギュレーターとなる鍵因子の同定を目的とする。初年度は検体取得施設における倫理申請、検体輸送の動線確認、輸送方法の最適可、細胞単離条件の最適化を行った。実際のヒト腎組織を用いた複数回の条件検討により、最適な条件を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト腎組織からの最適な細胞単離条件を確立した。

今後の研究の推進方策

症例の組み入れに伴い腎組織の細胞単離、cDNAライブラリー合成を進める。サンプルが一定数に達した段階でシーケンスを行う方針としている。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of a High-Protein Diet on Kidney Injury under Conditions of Non-CKD or CKD in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Tanaka, Hiromichi Wakui, Kengo Azushima, Shunichiro Tsukamoto, Takahiro Yamaji, Shingo Urate, Toru Suzuki, Eriko Abe, Shinya Taguchi, Takayuki Yamada, Ryu Kobayashi, Tomohiko Kanaoka, Daisuke Kamimura, Sho Kinguchi, Masahito Takiguchi, Kengo Funakoshi, Akio Yamashita, Tomoaki Ishigami, and Kouichi Tamura
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 9 ページ: 7778-7778

    • DOI

      10.3390/ijms24097778

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 1 receptor-associated protein in immune cells: a possible key factor in the pathogenesis of visceral obesity2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Shunichiro、Suzuki Toru、Wakui Hiromichi、Uehara Tatsuki、Ichikawa Juri、Okuda Hiroshi、Haruhara Kotaro、Azushima Kengo、Abe Eriko、Tanaka Shohei、Taguchi Shinya、Hirota Keigo、Kinguchi Sho、Yamashita Akio、Tamura Tomohiko、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 149 ページ: 155706-155706

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2023.155706

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination of sacubitril/valsartan and blockade of the PI3K pathway enhanced kidney protection in a mouse model of cardiorenal syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Shunichiro、Wakui Hiromichi、Uehara Tatsuki、Shiba Yuka、Azushima Kengo、Abe Eriko、Tanaka Shohei、Taguchi Shinya、Hirota Keigo、Urate Shingo、Suzuki Toru、Yamada Takayuki、Kinguchi Sho、Yamashita Akio、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      European Heart Journal Open

      巻: 3 号: 6 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/ehjopen/oead098

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 1 receptor-associated protein deletion combined with angiotensin II stimulation accelerates the development of diabetic kidney disease in mice on a C57BL/6 strain2023

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Shinya、Azushima Kengo、Yamaji Takahiro、Suzuki Toru、Abe Eriko、Tanaka Shohei、Hirota Keigo、Tsukamoto Shunichiro、Morita Ryutaro、Kobayashi Ryu、Kinguchi Sho、Yamashita Akio、Wakui Hiromichi、Tamura Kouichi
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 47 号: 1 ページ: 55-66

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01496-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 強皮症関連肺動脈性肺高血圧症に対するセレキシパグ単剤治療2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 松村賢治, 岩田究, 小村直弘、川浦範之, 小西正紹, 岩橋徳明, 石上友章, 菅野晃靖, 日比潔
    • 学会等名
      第8回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における運動負荷右心カテーテルの取り組みについて2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 松村賢治, 中島理恵, 岩田究, 小村直弘, 川浦範之, 小西正紹, 岩橋徳明, 石上友章, 菅野晃靖, 日比潔
    • 学会等名
      第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎尿細管RAS(renin-angiotensin system)の過剰活性化は尿細管M2マクロファージ発現を低下させ、糖尿病性糸球体障害を惹起する2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 春原浩太郎, 涌井広道, 小豆島健護, 小林竜, 金口翔, 坪井伸夫, 横尾隆, 田村功一
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] エポプロステノール投与によるACTH単独欠損症に対してトレフプロスチニルへの切り替えかが有効であった1例2023

    • 著者名/発表者名
      片山響, 鈴木徹, 相澤広太郎, 宮川秀一, 峯岸慎太郎, 小村直弘, 川浦範之, 小西正紹,岩橋徳明, 石上友章, 菅野晃靖, 日比潔
    • 学会等名
      第270回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi