• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年アトピーや掻痒性疾患との多角的比較による高齢アトピー性皮膚炎の診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23K15278
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

野口 奈津子  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (60343068)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / 皮膚バリア機能 / 高齢者 / 皮膚掻痒 / 遺伝子変異
研究開始時の研究の概要

①高齢者のアトピー性皮膚炎(以下、AD)と若年者のADで、さらに②高齢者のADと各難治性そう痒性皮膚疾患の患者で、皮膚の角質水分量、経皮蒸散水分量、皮膚表面温度、油分測定、pHを測定して角質バリアの生理学的な特徴の違いを明らかにする。また、病変部の病理組織にて浸潤細胞の免疫組織化学的所見の違いを明らかにする。そして、それぞれの角質バリア関連遺伝子の変異保有率を明らかにして、遺伝学的な特徴を検討する。さらに血清学的データを臨床像と比較して関連性を検討する。最終的に①②のデータを統合して高齢者のADの診断に有用なデータ項目を抽出し、ときに診断が難しい高齢者ADを簡便・正確に診断する方法を確立する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi