• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌肝転移におけるHistopathological growth patternに基づいた新規治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K15514
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

小西 孝宜  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (80865882)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大腸癌肝転移 / Growth pattern / growth pattern / vessel co-option
研究開始時の研究の概要

大腸癌肝転移に対するHistological growth patterns (HGPs)に基づいた新たな個別化治療の構築のために以下の研究を計画する。まず臨床情報や病理学的所見からHGPsの腫瘍進展形式と予後を解析し、HGPsをdecision-making factorとした治療戦略を検討する。次に肝転移切除標本を用いた解析でHGPsごとの腫瘍進展に関わる分子メカニズムを明らかとし、それらを標的とした治療薬を創出する。さらには、HGPsごとの特有のvascularizationや炎症細胞浸潤などにも着目することでHGPsに基づいたprecision medicineの構築を試みる。

研究実績の概要

大腸癌肝転移に対するHistological growth patterns (HGPs)に基づいた新たな個別化治療を構築するために、まず当科で大腸癌肝転移に対して初回肝切除を施行した症例を用いて、HGPsと臨床病理学的因子や予後との関連を解析した。Desmoplastic growth pattern, Replacement growth pattern (rHGP), Pushing growth patternを比較すると肝転移個数や肝転移巣の腫瘍径や肝転移のタイミングなど肝転移に関する背景因子に有意差を認めなかった。一方で、rHGPを伴う肝転移例ではdisease-free survivalが有意に不良で特に肝外再発を高頻度に認めた。また、肝切除術後のoverall survivalも有意に短かった。さらに多変量解析によりHGPsが肝切除術後の予後に関わる独立した因子であることが示された。rHGPを伴う肝転移例では特に再発巣に対して再切除をしえてもその予後は不良であった。以上の結果より、HGPsは肝切除後の予後予測因子となりえ、肝切除後の再発例に対する治療成績に影響を及ぼす因子であり、HGPsが大腸癌肝転移に対する治療のdecision-making factorとして有用となる可能性が示唆された。さらにHGPsごとの特異的な肝転移巣の生物学的特徴を明らかとするために、肝転移巣のH&E染色で病理学的特徴を検討した。rHGP例の特徴として腫瘍辺縁におけるtumor buddingやpoorly differentiated clusterを高度に認めることが示された。これらの結果は、肝転移巣で獲得された腫瘍細胞のEMTやcell mortilityが肝外転移を惹起させ、患者の予後を悪化させている可能性を示唆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Histological growth patterns (HGPs)が大腸癌肝転移巣の進展に影響を与えるという仮説のもと、臨床検体を用いてそれぞれのHGPsの再発形式と予後の特徴を明らかとした。臨床的に予後予測や再発に対する治療方針決定にHGPsが有用となる可能性を示唆する結果が得られており、概ね順調に進んでいる。次に予後不良なReplacement growth patternの肝転移に着目し、その特徴的な所見やメカニズムの解析は進行中である。

今後の研究の推進方策

予後不良なReplacement growth pattern (rHGP)の肝転移巣の特徴的な所見やメカニズムの検討を継続する。大腸癌肝転移例の臨床切除検体を用いてHGPsごとのRNA発現またはタンパク発現を網羅的解析にて比較検討し、rHGPを伴う肝転移巣の腫瘍進展に関わる分子や遺伝子変異の同定を行う予定である。またGene set enrichment analysesで発現上昇した遺伝子群の機能を解析し、rHGPの肝転移で惹起されている現象を明らかとする。rHGPの特異的な腫瘍進展に関わる分子が同定されれば、その機能解析(細胞増殖能, 浸潤能, 遊走能, EMT, cancer stemnessなど)をin vitroにて行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Clinical benefits of pulmonary resection for lung metastases from pancreatic cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi Takanori、Takano Shigetsugu、Takayashiki Tsukasa、Kuboki Satoshi、Suzuki Daisuke、Sakai Nozomu、Hosokawa Isamu、Mishima Takashi、Nishino Hitoe、Nakada Shinichiro、Ohtsuka Masayuki
    • 雑誌名

      Langenbeck's Archives of Surgery

      巻: 409 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1007/s00423-023-03198-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Biological features of histopathological growth patterns in colorectal liver metastases2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Konishi, Naoki Matsuyama, Shigetsugu Takano, Masayuki Ohtsuka
    • 学会等名
      第82回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸癌肝転移のHistopathological growth patternsはどのように予後と関連するのか2023

    • 著者名/発表者名
      松山尚樹, 小西孝宜, 高屋敷吏, 久保木知, 高野重紹, 鈴木大亮, 酒井望, 細川勇,三島敬,西野仁惠, 仲田真一郎, 大塚将之
    • 学会等名
      第123回 日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸癌肝転移におけるHistopathological growth patternsと腫瘍先進部の癌胞巣の関連2023

    • 著者名/発表者名
      松山尚樹, 小西孝宜, 高野重紹, 高屋敷吏, 久保木知, 鈴木大亮, 酒井望, 三島敬, 細川勇, 西野仁惠, 仲田真一郎, 大塚将之
    • 学会等名
      第32回 日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi