研究課題/領域番号 |
23K15520
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
後藤 裕信 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (30766035)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 胃癌 / 腹膜播種 / MDSC / PMN-MDSC / CD244 / PD-1 |
研究開始時の研究の概要 |
胃癌腹膜播種は予後不良であり、近年導入された免疫チェックポイント阻害薬の治療効果も期待された程ではなかった。我々は、腹膜播種マウスモデルが抗PD-1抗体治療抵抗性を示すことに加え、骨髄由来抑制性細胞(myeloid-derived suppressor cell;MDSC)に強力なT細胞抑制効果があることを見出した。そのため、難治性腹膜播種の抗PD-1抗体治療抵抗性を克服するためにはMDSCの制御こそが重要と考える。本研究はその中でも特に免疫抑制効果の強いCD244+PMN-MDSCを標的に難治性腹膜播種の治療抵抗性の機序解明と新規免疫療法の開発を目指す研究である。
|
研究実績の概要 |
胃癌腹膜播種は予後不良であり、近年導入された免疫チェックポイント阻害薬(Immune Checkpoint Inhibitor; ICI)の治療効果も期待された程ではなかった。我々は、腹膜播種マウスモデルが抗PD-1抗体治療抵抗性を示すことに加え、骨髄由来抑制性細胞(myeloid-derivedsuppressor cell; MDSC)に強力なT細胞抑制効果があることを見出した。そのため、難治性腹膜播種の抗PD-1抗体治療抵抗性を克服するためにはMDSCの制御こそが重要と考える。本研究はその中でも特に免疫抑制効果の強いCD244+ PMN-MDSCを標的に難治性腹膜播種の治療抵抗性の機序解明と新規免疫療法の開発を目指す研究である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
in vivoにおいて再現性の確認を取るのに時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、in vivo, in vitro共に実験を進めていく。 CD244+ PMN-MDSCを標的に難治性腹膜播種の治療抵抗性の機序解明を進める。
|