• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IGF-1R抗体-shRNA搭載ナノバブルを用いたEwing肉腫の治療

研究課題

研究課題/領域番号 23K15728
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

山崎 裕太郎  福岡大学, 医学部, 助教 (40968252)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードナノバブル / 超音波 / Ewing肉腫 / 抗腫瘍効果 / 抗体医薬 / 遺伝子治療
研究開始時の研究の概要

Ewing肉腫に対して、抗体医薬、核酸医薬、ナノバブルを組み合わせた新規治療の開発を目指す。IGF-1Rの過剰発現と、その下流経路の抑制shRNAプラスミドと表面に結合させたナノバブルとをEwing肉腫組織に作用させ、ナノバブルと抗体医薬と核酸医薬で、細胞を破砕しながら、経路の上流と下流を同時に遮断して相乗的に抗腫瘍効果を発揮させる。それによりEwing肉腫の新規治療の基盤構築を目指す。

研究実績の概要

初年度は、薬物導入に用いるナノバブルの超音波条件検討を中心に研究を行った。アルブミンベースのナノバブルに対して低周波超音波照射を行い、ナノバブルの崩壊率を検討した。ナノバブルとドキソルビシンを溶液中に混合し、音響透過性フィルム底の96ウェルプレートに培養された腫瘍細胞株に対し、超音波照射による薬物導入実験を行った。その結果、ナノバブルの崩壊率は照射時間、強度に依存することが分かった。ナノバブルとドキソルビシン溶液を用いた細胞生存率は、低周波超音波の最大強度の25%に5秒間暴露すると、超音波照射を用いない場合と比較して著しく低下することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は、予定していた生体動物での薬物送達実験、Ewing肉腫細胞株と抗体医薬を用いた抗腫瘍効果、Ewing肉腫リン酸化の評価などは行えなかった。一方で、使用するナノバブルの条件検討に関する実験を優先して行った。その結果、ナノバブルの超音波応答に関する物理的性質が明らかになったことから、総合的にはおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

次年度は、初年度に実施できなかった生体動物での薬物送達実験、Ewing肉腫細胞株と抗体医薬を用いた抗腫瘍効果、Ewing肉腫リン酸化の評価などを実施する。その上で、初年度の結果から示唆される、ナノバブルを共鳴させる超音波条件での抗腫瘍効果の確認実験を進める。また、ナノバブルを用いない新規条件でも治療実験を行い、抗腫瘍効果を比較する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Intracranial Gene Delivery Mediated by Albumin-Based Nanobubbles and Low-Frequency Ultrasound2024

    • 著者名/発表者名
      Koga Takayuki、Kida Hiroshi、Yamasaki Yutaro、Feril Loreto B.、Endo Hitomi、Itaka Keiji、Abe Hiroshi、Tachibana Katsuro
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 14 号: 3 ページ: 285-285

    • DOI

      10.3390/nano14030285

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient mRNA Delivery with Lyophilized Human Serum Albumin-Based Nanobubbles2023

    • 著者名/発表者名
      Kida Hiroshi、Yamasaki Yutaro、Feril Jr. Loreto B.、Endo Hitomi、Itaka Keiji、Tachibana Katsuro
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 13 号: 7 ページ: 1283-1283

    • DOI

      10.3390/nano13071283

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi