• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Nuclear factor kappa B(NF-κB)阻害ペプチドによる新規骨粗鬆症治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K15741
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

惠谷 悠紀  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (60898930)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード骨粗鬆症 / 閉経後骨粗鬆症 / NF-κB / MTI-Ⅱペプチド / MTI-Ⅱ
研究開始時の研究の概要

転写因子nuclear factor kappa B(NF-κB)は破骨細胞による骨吸収を促進し、骨芽細胞による骨形成を抑制することで骨粗鬆症を重症化する。当グループはヒト全組織で普遍的に発現している核内酸性蛋白質(MTI-Ⅱ)がNF-κBに直接結合し、その転写活性を阻害することを世界で初めて見出した。MTI-Ⅱは既存のNF-κB阻害剤と異なり、NF-κB経路の上流は阻害せず最下流の核内での阻害を示すことより有効性と共に安全性の高い新規治療となることが期待される。本研究の目的は閉経後骨粗鬆症モデル動物に対するMTI-Ⅱペプチドの安全性と有効性を検証し臨床応用を目指すことである。

研究実績の概要

本邦で約1300万人と推定される骨粗鬆症は医療費や介護力の点から喫緊の課題である。加齢に伴い亢進する転写因子nuclear factor kappa B(NF-κB)は破骨細胞による骨吸収を促進し、骨芽細胞による骨形成を抑制することで骨粗鬆症を重症化する。当グループはヒト全組織で普遍的に発現している核内酸性蛋白質(Macromolecular translocation inhibitor-Ⅱ;MTI-Ⅱ)がNF-κBに直接結合し、その転写活性を阻害することを世界で初めて見出した(特許第4874798号)。本研究ではMTI-Ⅱペプチド製剤を閉経後骨粗鬆症モデルマウスに対し投与することで、破骨細胞分化を阻害し、骨芽細胞分化を促進し、骨細胞によるスクレロスチン産生を阻害することにより、その骨量減少を抑制することを見出した。一方、in vitroでは、MTI-Ⅱペプチド製剤はNF-κB転写活性を阻害することにより破骨細胞分化を抑制し、Smad1リン酸化を促進することにより骨芽細胞分化を促進し、骨細胞におけるスクレロスチン発現を抑制した。これらの結果は、MTI-Ⅱペプチド製剤がアンカップリング作用を有する新規骨粗鬆症治療薬となる可能性を示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画していた通り実験を進め、2023年に原著論文として上記結果を報告した(Takami K, Etani Y et al. JCI Insight 2023 Nov 22;8(22): e171962)。

今後の研究の推進方策

現時点では研究は順調に進行しており、今後はノックアウトマウス、コンディショナルノックアウトマウスを作成し骨粗鬆症の病態におけるMTI-Ⅱの果たす役割、その機序についてさらなる解明を進める予定としている。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An investigation of the differential therapeutic effects of romosozumab on postmenopausal osteoporosis patients with or without rheumatoid arthritis complications: a case-control study2024

    • 著者名/発表者名
      Ebina Kosuke、Nagayama Yoshio、Kashii Masafumi、Tsuboi Hideki、Okamura Gensuke、Miyama Akira、Etani Yuki、Noguchi Takaaki、Hirao Makoto、Miura Taihei、Fukuda Yuji、Kurihara Takuya、Nakata Ken、Okada Seiji
    • 雑誌名

      Osteoporosis International

      巻: - 号: 5 ページ: 841-849

    • DOI

      10.1007/s00198-024-07019-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Iguratimod suppresses sclerostin and receptor activator of NF-κB ligand production via the extracellular signal-regulated kinase/early growth response protein 1/tumor necrosis factor alpha pathway in osteocytes and ameliorates disuse osteoporosis in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Miura Taihei、Etani Yuki、Noguchi Takaaki、Hirao Makoto、Takami Kenji、Goshima Atsushi、Kurihara Takuya、Fukuda Yuji、Ochiai Nagahiro、Kanamoto Takashi、Nakata Ken、Okada Seiji、Ebina Kosuke
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 181 ページ: 117026-117026

    • DOI

      10.1016/j.bone.2024.117026

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basic fibroblast growth factor promotes meniscus regeneration through the cultivation of synovial mesenchymal stem cells via the CXCL6-CXCR2 pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Goshima Atsushi、Etani Yuki、Hirao Makoto、Yamakawa Satoshi、Okamura Gensuke、Miyama Akira、Takami Kenji、Miura Taihei、Fukuda Yuji、Kurihara Takuya、Ochiai Nagahiro、Oyama Shohei、Otani Shunya、Tamaki Masashi、Ishibashi Teruya、Tomita Tetsuya、Kanamoto Takashi、Nakata Ken、Okada Seiji、Ebina Kosuke
    • 雑誌名

      Osteoarthritis and Cartilage

      巻: 31 号: 12 ページ: 1581-1593

    • DOI

      10.1016/j.joca.2023.07.010

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drug retention of biologics and Janus kinase inhibitors in patients with rheumatoid arthritis: the ANSWER cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Ebina Kosuke, Etani Yuki, et al.
    • 雑誌名

      RMD Open

      巻: 9 号: 3 ページ: e003160-e003160

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2023-003160

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-world comparative study of the efficacy of Janus kinase inhibitors in patients with rheumatoid arthritis: the ANSWER cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shinya, Etani Yuki, et al.
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: - 号: 11 ページ: 3033-3041

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kead543

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-NF-κB peptide derived from nuclear acidic protein attenuates ovariectomy-induced osteoporosis in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Takami Kenji、Okamoto Kazuki、Etani Yuki、Hirao Makoto、Miyama Akira、Okamura Gensuke、Goshima Atsushi、Miura Taihei、Kurihara Takuya、Fukuda Yuji、Kanamoto Takashi、Nakata Ken、Okada Seiji、Ebina Kosuke
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 8 号: 22

    • DOI

      10.1172/jci.insight.171962

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 核酸由来の新規低分子抗NF-κBペプチドは閉経後骨粗鬆症モデルマウスの骨量減少を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      髙見 賢司、 惠谷 悠紀
    • 学会等名
      第38回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不動性骨粗鬆症に対する抗リウマチ薬イグラチモドの効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰平、 惠谷 悠紀
    • 学会等名
      第38回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Basic fibroblast growth factorはCXCL6-CXCR2経路を介して滑膜由来間葉系幹細胞による半月板再生を促進する2023

    • 著者名/発表者名
      五島 篤史、 惠谷 悠紀
    • 学会等名
      第38回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of seropositivity on drug retention of biologics and JAK inhibitors -the ANSWER cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Etani
    • 学会等名
      EULAR Annual European Congress of Rheumatology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外反母趾変形に対するscarf変法手術の中期的術後成績の報告~RA患者と非RA患者の比較~2023

    • 著者名/発表者名
      惠谷 悠紀
    • 学会等名
      第96回日本整形外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節リウマチ患者に対する前足部形成術が足底圧分布と患者立脚型評価に及ぼす影響についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      惠谷 悠紀
    • 学会等名
      第140回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アーチ・後足部病変の治療とフットケアについて2023

    • 著者名/発表者名
      惠谷 悠紀
    • 学会等名
      第48回日本足の外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi