研究課題/領域番号 |
23K15801
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 研資 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60964939)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 薬剤の胎盤通過性 |
研究開始時の研究の概要 |
早産に対する有効な治療は存在しない。早産の主たる病態は腟から侵入した細菌の子宮への上行性感染による炎症の波及であり、早産の病態形成においてアラキドン酸カスケードは本質的な機序である。シクロオキシゲナーゼ阻害剤であるインドメタシンは、アラキドン酸カスケードを阻害し、最も病態に即した有効な治療法であるにも関わらず、胎盤通過性を有し、胎児動脈管収縮をはじめとした胎児毒性をもたらすことから、本邦では使用が禁止されている。申請者は高分子ナノミセル技術を用いて、高分子ナノミセルにINDを搭載しINDの胎盤通過性を制御することで、胎児毒性の懸念のない、有効な新規早産治療薬としての臨床応用を目指す。
|