• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Grik1を中心とした網膜OFF経路の神経回路形成および機能メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K15920
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

上野 明希子  立命館大学, 薬学部, 助教 (20962393)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードOFF経路 / 網膜 / 神経
研究開始時の研究の概要

視覚の第一段階として働く網膜にはON経路とOFF経路が存在し、どちらも視覚形成に不可欠である。OFF経路の神経回路形成メカニズムはその起点となる錐体視細胞の数が少なく解析が困難なため、ほとんど解明されていない。申請者は錐体視細胞を多く有するジュウサンセンジリス網膜を用いて、OFF経路の中心的因子であるカイニン酸型グルタミン酸受容体Grik1結合因子の網羅的に同定およびその機能解析を目指す。本研究によるOFF経路の形成・機能メカニズムの解明は視覚形成における基礎研究の発展および神経回路形成の異常に関連する疾患の治療法開発まで幅広い貢献が期待される。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi