研究課題
若手研究
閉経後の女性は、女性ホルモン欠乏で骨塩量が減少し、味覚にも変化が生じる。閉経後骨粗鬆症の進行には全身的な栄養状態が関与し、治療には食事療法が不可欠である。味覚は摂食行動の調節において重要な役割を担い、その調節には生体の栄養・ミネラル需要が反映されることから、閉経後の骨ミネラル代謝異常が、末梢味覚器におけるミネラルセンシングに変調をきたすことが予想される。本研究では、①大規模住民健診データを用いて、女性ホルモン・骨ミネラル代謝マーカーと味覚検査データとの関連性の探究、②閉経後骨粗鬆症モデルマウスを用いて味覚組織における骨ミネラル代謝調節分子の発現や、それら分子の味覚における役割の解明に取り組む。