• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管網内在末梢神経オルガノイドの構築と新規末梢神経再生治療の創出

研究課題

研究課題/領域番号 23K16035
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

高岡 昇平  筑波大学, 附属病院, 医員 (30958567)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード歯髄幹細胞 / オルガノイド / 末梢神経再生
研究開始時の研究の概要

本研究は、ヒト歯髄幹細胞から分化誘導した神経系細胞と歯髄から分離した血管内皮細胞を用いて、血管網を内在した末梢神経オルガノイド構築しモデル動物に移植することを目的とする。申請者はこれまでに、歯髄幹細胞を神経誘導することにより、シュワン細胞やニューロンを含む多種の神経系細胞からなる細胞集団を得ることに成功している。これらの細胞に着目し、独自の培養技術を用いて血管網を内在した末梢神経オルガノイドを構築、その特性と移植の評価をすることによって末梢神経をターゲットとした再生医療や創薬研究等に応用可能な実験モデルの創出を目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi