研究課題/領域番号 |
23K16137
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
河端 和音 鶴見大学, 歯学部, 助教 (10908156)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | しびれ / Dysesthesia / 三叉神経ニューロパチー / 中枢性感作 / サーマルグリル錯覚 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔顔面領域のしびれは、歯科治療や手術、外傷等で三叉神経が障害されると発症する。神経損傷後初期は感覚鈍麻を生じ、その後しびれ等の異常感覚を生じる。しびれは感覚鈍麻の改善後も長期間残存し、慢性化することも多い。また、口腔顔面領域の感覚情報処理精度は他部位よりも格段に高いため、しびれの症状を強く感知してしまう傾向にあり、患者の苦痛は強く、QOLの低下が著しい。しかし、しびれの慢性化メカニズムについては判明していない。近年、痛みや睡眠障害、胃腸症状の慢性化には中枢性感作の影響が示されてきた。そこで本研究ではサーマルグリル錯覚と質問紙を用いて中枢性感作を評価し、慢性化したしびれへの影響を検討する。
|