• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルイメージング装置を用いた頭頸部癌免疫チェックポイント療法の効果予測

研究課題

研究課題/領域番号 23K16164
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

浜田 芽衣  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (80834514)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード頭頸部癌 / 口腔腫瘍学 / 免疫療法 / デジタルイメージング
研究開始時の研究の概要

近年、再発/遠隔転移を有する頭頸部癌に対し免疫チェックポイント阻害薬 (ICI: Immune checkpoint inhibitors) が適応となった。症例の選択には免疫染色によるPD-L1 発現が根拠の一つとなっているものの効果は限定的である。本研究ではデジタルイメージング機器を用いて、ICIに影響を及ぼし得る腫瘍微小環境構成因子を含めた統合的な解析を行い、適応の最適化を目指す。

研究実績の概要

頭頸部癌では度重なる治療にも関わらず、局所制御不能や遠隔転移へと進行し予後不良となる症例が存在する。近年注目をあびている腫瘍免疫学的見地からの解析は充分ではなく、病態の本質を見極めるためには腫瘍および宿主要因をあわせた包括的解析が必要である。
当該年度では症例を抽出し、マルチプレックス蛍光免疫染色を施行した。画像化はMantra 2 Quantitative Pathology Workstationで行い、Inform softwareの教師付き機械学習アルゴリズムを用いて算出、解析を行なった。その結果、浸潤する免疫細胞の種類や局在が予後と相関する可能性が示唆された。成果の一部は日本病理学会学術総会にて発表した(浜田芽衣 他、2024年3月)。その他、耳下腺に発生したCASTLE(carcinoma showing thymus-like element)についても症例報告を行い、CASTLEのPD-L1発現について検討を加えた(Pathol Int, 2024)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初使用を予定していた抗体が製造中止となり新たに抗体の選定・染色条件を検討したためやや遅れていたが、その後染色条件・解析手法を確立したため全体としては問題なく進行していると考える。

今後の研究の推進方策

確立した染色・解析方法を元に、さらに検討を進める。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Carcinoma showing thymus‐like elements (CASTLE) with amyloid deposition in the parotid gland2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada Mei、Miyama Yu、Matsumura Satoko、Shintani‐Domoto Yukako、Urano Makoto、Yasuda Masanori
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 74 号: 4 ページ: 227-233

    • DOI

      10.1111/pin.13420

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マルチプレックス蛍光免疫染色を用いた舌扁平上皮癌における腫瘍微小環境の検討2024

    • 著者名/発表者名
      浜田芽衣, 蝦原康宏, 小柏靖直, 榎木祐一郎, 山﨑知子, 中平 光彦, 解良 恭一, 各務博, 安田政実
    • 学会等名
      第113回病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi