• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力学的刺激により歯根膜全域に誘導される増殖期細胞は幹細胞か

研究課題

研究課題/領域番号 23K16199
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

水越 優  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (20882731)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード矯正的歯の移動 / 幹細胞 / 増殖期細胞
研究開始時の研究の概要

矯正歯科治療において,適切な荷重プロトコルを適応することは治療の成否に重要である.矯正力による圧迫側の骨吸収を担う破骨細胞の研究は比較的進んでいる一方,組織添加を担う歯根膜細胞の供給についての知見は少ない.
申請者は歯根膜組織の細胞増殖動態の研究で見出した力学的刺激によって歯根膜の全域に生じる増殖期細胞に着目し,これらが分化の可塑性によって誘導された幹細胞ではないかとの着想を得た.
そこで本研究では,力学的刺激により歯根膜に生じる増殖期細胞の特性を包括的に解析し,増殖期細胞の選択的枯渇法ならびに異所性の歯周組織再生モデルを用いて増殖期細胞の機能的意義を明らかにすることを目的とした.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi