• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科恐怖形成における遺伝・環境相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K16243
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57080:社会系歯学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

小川 美香  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50846417)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード歯科恐怖 / 遺伝・環境相互作用 / ゲノムワイド関連研究 / ポリジェニックリスクスコア
研究開始時の研究の概要

歯科受診を避けるほど、歯科治療に強い恐怖心をもつ人は日本の成人の約10%ほどと推定される。定期的な歯科受診を回避すると、結果的に口腔内環境の悪化を招き、口腔に関連する生活の質が低下する。そのため、歯科恐怖は社会的にも重要な病態である。
歯科恐怖の形成要因は、苦痛な歯科治療経験などの環境要因(外的因子)と神経症傾向な
どの内的因子からなることが知られているが、その相互作用などについては不明である。近年、歯科恐怖に関わる感受性遺伝子が同定されてきている。本研究では歯科恐怖形成の遺伝・環境の相互作用を明らかにすることを目指す。成果は患者さんにあった治療法の選択法開発につながりうる。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi