研究課題/領域番号 |
23K16460
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 柴田学園大学 |
研究代表者 |
萩臺 美紀 柴田学園大学, 生活創生学部, 助教 (80879784)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 不登校 / ひきこもり / 家族システム |
研究開始時の研究の概要 |
日本では、不登校やひきこもりといった青少年の非社会的行動が増加傾向にある。これらの問題は長期化する可能性があり、8050問題といった深刻な社会的問題につながる恐れがある。不登校・ひきこもりの長期化を予防するためには、父、母、本人の3者の相互作用から本人の行動を維持する家族コミュニケーションを明らかにし、変化を導入していくことが必要となるが、それらについて実証的な検討は行われていない。そこで、本研究では、①不登校・ひきこもり者と家族成員のコミュニケーションの相互作用と変容プロセス、②家族成員が行う解決に向けた家族コミュニケーション尺度の開発、③家族成員の解決行動の促進・阻害要因を明らかする。
|